【元中日ドラゴンズ・三沢淳】のプロフィールと投手成績を紹介!

バンテリンドーム

最終更新日 2023年11月19日



話題のタネさがし - にほんブログ村












広告









今では、
数少ない「アンダースロー」の投手。
その「アンダースロー」の投手として
活躍し、
記憶に残っている投手が
今回紹介する【三沢淳】です。


ドラフト会議で「中日ドラゴンズ」から
指名されたのを拒否し、
社会人に進んだ【三沢淳】
伝説のスカウト「法元英明」
粘り強く交渉し、
1年後に入団にこぎつけました。


「中日」としては、何が何でも
入団させたかった【三沢淳】
プロフィールと投手成績を
紹介します。


これで「中日」が入団させたかった
理由がよくわかります。


ぜひ参考にして頂き、
「話題のタネ」にして下さい。

プロ野球
ドラフト会議で「中日ドラゴンズ」から
指名されたのを拒否し、
社会人に進んだ【三沢淳】
伝説のスカウト「法元英明」
粘り強く交渉し、
1年後に入団にこぎつけました


1952年10月1日:島根県浜田市生まれ


1968年4月:島根県立江津工業高校入学


1970年春:選抜出場も初戦敗退


1970年夏:選手権は初戦突破も、
2回戦で後のチームメートとなる
東邦の水谷啓昭に抑えられて敗退


1970年11月19日:中日ドラゴンズから
3位指名も入団拒否


1971年4月:社会人野球の強豪
新日鉄広畑野球部に入部


1971年夏:都市対抗野球で優勝
小野賞を受賞
(大会で素晴らしい活躍をした選手、
監督、チームが選出される特別賞)


1971年秋:アジア野球選手権の
日本代表に選出され準優勝に貢献


1971年11月:中日入団


1972年4月16日:中日球場の巨人戦で
リリーフで初登板し、プロ初勝利


1973年4月28日:中日球場の巨人戦で、
先発初勝利・初完投勝利


1973年9月27日:大洋戦で初完封勝利


1973年:初の2ケタ勝利(10勝)


1974年:2年連続2ケタ勝利の11勝を
上げ「中日」20年ぶりのセ・リーグ優勝に
貢献
セ・リーグ最多与死球


1975年:3年連続2ケタ勝利
(自己最多の13勝)


1976年10月11日:ナゴヤ球場の広島戦で
初セーブ


1976年: セ・リーグ最多与死球


1978年:1975年以来の2ケタ勝利


1979年:自己最多タイの13勝で
2年連続2ケタ勝利


1981年:後楽園球場の巨人戦で
初の開幕投手


1983年8月11日:ナゴヤ球場のヤクルト戦で
プロ通算100勝を達成


1984年:日本ハムにトレード


1985年10月16日:藤井寺球場の近鉄戦で
プロ通算500試合登板達成


1986年:現役引退






広告

ビーズクッションのパイオニア





年度球団勝利敗戦セーブ奪三振防御率
1972中日35なし443.67
1973 中日 108なし872.56
1974 中日 1190903.45
1975 中日 1370893.21
1976 中日 9121745.34
1977 中日 441495.12
1978 中日 1291903.40
1979 中日 13110973.72
1980 中日 8120814.09
1981 中日 7102693.35
1982 中日 870743.56
1983 中日 480395.77
1984 中日 331165.95
1985 日ハム100122.06
1986日ハム11031.04
通算15年10710669143.81
三沢淳投手成績

*セーブは1974年から表彰

野球
1972年4月16日:中日球場の巨人戦で
リリーフで初登板し、プロ初勝利

【三沢淳】のプロフィールと投手成績を
紹介しました。


最後にとっておきのエピソードを
紹介します。


【三沢淳】「中日入団」が決まった時の
中日新聞本社は、ハチの子をつついたような
大騒ぎで喜んだそうです



この時点で印刷が終わって出荷寸前の
「1972年のドラゴンズカレンダー」
急遽【三沢淳】の入った物に
変更したそうで、
その期待度の大きさを
物語るエピソードです。





最後まで読んで頂きありがとうございます。

参考資料:ウィキペディア









広告






















にほんブログ村













PVアクセスランキング にほんブログ村







中日ドラゴンズ名選手列伝【切れ味鋭い快速球・鈴木孝政】

バンテリンドーム

最終更新日 2023年11月20日




話題のタネさがし - にほんブログ村














広告








【中日ドラゴンズ】の歴代で
トップクラスの速球投手
【鈴木孝政】は、抑え時代は
「切れ味鋭い快速球投手」として
「中日・ナゴヤ球場」を沸かせました。


ケガをしてからは「軟投派」
変わってしまいましたが、
今でも「快速球の軌道」
頭に浮かびます。


そんな【鈴木孝政】
ついて紹介します。


ぜひ「話題のタネ」にして下さい。

野球
彗星のごとく現れたのが
【鈴木孝政】


【鈴木孝政】が入団当初の【中日】は、
「軟投派」の投手が多く、
「速球派」の投手を待ち望んでいました。


そんな中、彗星のごとく現れたのが
【鈴木孝政】でした。


入団1年目は、1試合の登板のみでした。


2年目の1974年は
ほとんどリリーフでしたが、
35試合に登板
しました。


1974年が
実質のデビューになりましたが、
この年に最も記憶に
残るでき事がありました。


月日は憶えていませんが、
中日球場で9連覇中の
強い巨人戦初登板の日に、
いきなり「O(王)N(長嶋)
打順にリリーフ登板し、
連続三振に斬って取りました


誰もが予想しなかった結果での、
巨人戦デビューでした。


翌日もリーリーフで登板し、
「O・N」を斬ってとりました。


この試合は、
「20年ぶりのセ・リーグ優勝」
一つのポイントになった試合でした。


この年
「ミスタープロ野球の長嶋茂雄」引退
しますが、
もしかすると、この試合が引退の
決意をする一つの要因ではなかったかと
思っています。


肘を痛める1978年頃までは、
速球派として、ストレートで打者を
なで斬りしました



その後、
ケガで衰えた球威をカバーするため、
ボールに緩急をつける投げ方を
身につけ、
軟投派としてカムバックを果たしました。







広告

日本人の肩と首のことだけ考え抜いた “ダブルまくら”








(1)1973年春のキャンプ

この当時は、
浜松で春のキャンプを行っていました。


ある日曜日に浜松キャンプの
見学に行きました。


たまたま近くで【鈴木孝政】
ランニングをしていたのですが、
気が付かず、
千葉県の方から【鈴木孝政】
応援に来ていた一団の中から
「孝政!
おばちゃんが見に来てるので頑張れよ!」

声がかかり【鈴木孝政】だと
わかりました。


大変失礼な話ですが、
この時は「中日の主力投手」
なるとは思っていませんでした。


(2)1970年代の後半頃
だと思いますが、
【鈴木孝政】の頭が大きいということで、
「アタマサ」と呼ばれているのを、
TV番組で知りました。


(3)【鈴木孝政】
「歌手の八代亜紀」
ファンで、
フジTV系列の「公開お見合い番組・
ラブラブショー」

「八代亜紀」と演出とはいえ
デートができ、
喜んでいる表情が印象に残っています。

野球
ボールに緩急をつける投げ方を
身につけ、
軟投派としてカムバック


【鈴木孝政】は、「中日」が待ち望んだ
速球で勝負ができる投手でした。


当時のプロ野球の
スーパースター「O・N」
対して直球で勝負に挑む姿に
感銘を受けました。


このような【鈴木孝政】も間違いなく、
記録と記憶に残る投手でした。






最後まで読んで頂きありがとうございます。









広告







5、関連記事












にほんブログ村







PVアクセスランキング にほんブログ村







中日ドラゴンズ名選手列伝【美しいアンダースロー・三沢淳】

野球

最終更新日 2023年11月19日



話題のタネさがし - にほんブログ村














広告







【中日ドラゴンズ】
アンダースローの
投手で活躍した選手はあまりいません。


かすかに記憶にある投手が
黒い霧事件の小川健太郎」です。


この事件が無ければ、間違いなく
【中日】の歴代NO1の
アンダースローだったと思います。


しかし、その「小川健太郎」
勝るとも劣らない投手がいました。


それが今回紹介する【三沢淳】です。


ぜひ参考にして「話題のタネ」に
して下さいね。

野球
【三沢淳】の特徴は、
「美しいフォーム」と言われた
アンダースローから繰り出す
シュートとスライダーで打たせて取る
ピッチングでした



【三沢淳】の特徴は、
「美しいフォーム」と言われた
アンダースローから繰り出す
シュートとスライダーで打たせて取る
ピッチングでした。


調子が良い時は、ボールが低めに集まり
ゴロの山を築き、相手チームに
付け入るスキを見せませんでした。


しかし、調子が悪い時は、
ボールが高めに浮き
初回から連打を浴びノックアウト
という場面もありました。


また、決め球のシュートで内角を突く
ピッチングだったので、
デッドボールも多くリーグ最多与死球
2度記録していることです。


【三沢淳】 の投げた試合で一番記憶に
あるのが、
ナゴヤ球場での巨人戦で、
9回表ツーアウトからヒットを打たれ
「ノーヒット・ノーラン」逃した試合です。


あと一人という場面だったので、
残念でした。


プロ入り2年目には、10勝を上げ
ローテーション投手になり、
翌年は、11勝で20年ぶりの
セ・リーグ優勝に貢献しました。








広告

ジムもセルフエステも24時間使い放題で月額3,278円(税込)のchocozap




【三沢淳】
語る上で避けて通れないのが、
ドラフト指名後の
「中日への入団拒否」です。


島根県の江津工業高校3年には、
エースとして「春・夏」連続で
甲子園に出場にしプロ野球からも
注目されていました。


しかし【三沢淳】は、
社会人野球入りを希望していました。


そのような状況の中、
行われた1970年のドラフト会議で、
【中日】は当時の監督水原茂が
強行に【三沢淳】を指名しました。


結果は「入団を拒否」し、
社会人野球の新日鉄広畑に入社しました。


新日鉄広畑に入社した【三沢淳】は、
都市対抗野球で大活躍をし、
チームを優勝に導きました。


これで【三沢淳】の株が上がり、
次のドラフト会議の目玉候補に
上がって来ました。


こんな中【三沢淳】の獲得のために、
獅子奮迅の活躍をしていたのが、
「伝説のスカウト・法元英明」です。


当初は、本人はもちろん、
両親や新日鉄広畑の監督からも
面会拒否されましたが、
持前の粘りで誠意を積み重ね【三沢淳】
お母さんの信頼を得ることができ、
「入団」までこぎつけた
いわれています。

野球
プロ入り2年目には、10勝を上げ
ローテーション投手になり、
翌年は、11勝で20年ぶりの
セ・リーグ優勝に貢献しました



選手時代の晩年は「ケガ」がつきまとい、
思うような活躍ができず、
トレードに出された「日本ハム」
引退をしました。


引退後、
しばらくは野球解説者としてテレビや
ラジオに出演していましたが、
1996年(平成8年)衆議院議員の総選挙に
突如、立候補
しました。


全くの驚きの出来事で、
さらに驚きは「当選」した事でした。


政治には全く関心がないと
思っていたので、何故?と思いましたが、
お世話になった人からの頼みで
断り切れなかったというのが真相
とのことです。


いかにも義理堅い【三沢淳】らしい
話です。







広告








【三沢淳】
【中日】への入団拒否をした時は、
「一体どんな選手なんだろう?」と
思ったものです。


その後【中日】に入団し、
テレビやラジオなどで
真面目で、義理堅く、情のある選手で
あることが伝わりました。


野球だけでなく人としても一流の
【三沢淳】もまた、
記憶に残るピッチャーです。



最後まで読んで頂きありがとうございます。


参考資料:ウィキペディア





















にほんブログ村












PVアクセスランキング にほんブログ村










【元中日ドラゴンズ・田尾安志】のプロフィール・選手、監督成績

バンテリンドーム

最終更新日 2023年11月18日



話題のタネさがし - にほんブログ村












広告







中日ドラゴンズに在籍中の
【田尾安志】は、
絶大な人気がありました。


しかし、
ファンにとって最大のショック
西武へのトレードがあり、
見る機会が減ってしまい、
「記憶の中の選手」
なってしまいました。


そんな【田尾安志】のプロフィールや
成績で振り返り、
応援していたあの頃に
夢をはせたいと思います。


若い方はバラエティー番組に
出演する 【田尾安志】 しか
知らないと思いますが、
プロフィールや成績から
プロ野球選手【田尾安志】
知って下さい。


野球
1976年:中日に入団
新人王獲得


1954年1月8日:大阪市西区生まれ


1969年4月:大阪府立泉尾高等学校
入学


1971年泉尾高校3年:選手権の大阪府大会で
投打に活躍も、浪商に敗れ準決勝で敗退


1972年4月:同志社大学入学
3、4年生は二刀流で活躍


1973年:大学選手権、準決勝敗退


1974年・春:リーグ記録の打率.548で
首位打者
明治神宮大会・ベスト4


1975年11月:ドラフト会議で
中日ドラゴンズより1位指名


1976年:中日に入団
新人王獲得


1978年:レギュラー獲得


1979年:初の規定打席到達


1980年:一番打者として、
自己最高打率.299を記録


1981年:初の打率3割(.303)を記録
ベストナイン


1982年:2年連続打率3割を記録
セ・リーグ最多安打、最多出塁を記録
ベストナイン


1983年:3年連続打率3割を記録
2年連続セ・リーグ最多安打を記録
ベストナイン


1984年:4年連続打率3割を記録
3年連続セ・リーグ最多安打を記録


1984年8月7日:横浜大洋ホエールズで
プロ入り通算1000本安打記録


1984年8月20日:
ヤクルトスワローズ戦で
プロ入り通算100号本塁打を記録


1984年8月29日:広島東洋カープ戦で
プロ入り通算1000試合出場


1985年:西武ライオンズの
杉本正・大石友好とのトレードで移籍


1987年:阪神タイガースの
吉竹春樹・前田耕司とのトレードで
憧れの阪神へ移籍


1989年7月12日:中日戦で
プロ入り通算1500試合出場


1990年7月5日:読売巨人戦で
プロ入り通算1500本安打を記録


1991年:現役引退


2001年:アジア大会で全日本の
コーチに就任


2005年:
東北楽天ゴールデンイーグルスの
初代監督に就任
監督1年で解任







広告

今日からすぐにオンラインサロンが始められる【YOOR】








年度球団試合打率本塁打打点
1976中日67.277321
1977 中日 96.276619
1978 中日 102.2741147
1979 中日 123.2511350
1980 中日 122.299734
1981 中日 124.3031553
1982 中日 129.3501441
1983 中日 130.3181361
1984 中日 130.3102049
1985西武127.2681360
1986西武106.265828
1987阪神104.221612
1988 阪神 80.300421
1989 阪神 84.286527
1990 阪神 119.2801150
1991 阪神 40.15501
通算16年1683.288149574
田尾安志・選手成績
野球
1990年7月5日:読売巨人戦で
プロ入り通算1500本安打を記録





年度球団順位試合勝利敗戦引分勝率
2005楽天6位13638971.281
通算1年13638971.281
田尾安志・監督成績








広告









いかがでしたか?
【田尾安志】のプロフィール、
選手・監督成績を紹介しました。


残念なのはトレードで
成績が落ちた事です。


環境に馴染めなかったのでしょうが、
もっと結果が残せたはずです。


でも、最後は自分が入団したかった
阪神で引退できたことが、
せめてもの救いです。


今後は、できれば指導者として
もう一度中日のユニフォームを
着て欲しいものです。







最後まで読んで頂きありがとうございます。


参考資料:ウィキペディア



















にほんブログ村











PVアクセスランキング にほんブログ村






【元中日ドラゴンズ・松本幸行】のプロフィールと投手成績を紹介

プロ野球

最終更新日 2023年11月16日




話題のタネさがし - にほんブログ村














広告








【松本幸行】「早投げのマツ」
いわれるほど投球間隔が短い投手でした。


それに輪をかけて登板した試合は、
味方も相手も
ヒットが少ない貧打戦も多く、
試合時間も短くなることが
よくありました。


武器は、シンカーで打たせて取る
ピッチングが特徴
でした。


スピードボールがなかったので、
調子が悪い時は、
連打を浴び早い回で
ノックアウトされる
ケースもありました。


【松本幸行】が、
プロの世界で成功できた
もう一つの理由は、
ひょうひょうとし、
物事にこだわらない

性格だったからだと思います。


そんな【松本幸行】のプロフィール、
投手成績を紹介します。


オールドファンは、
投球フォームを思い出し、
若い方はどんな投手だったのか
ぜひ想像してみて下さいね。



野球
武器は、シンカーで打たせて取る
ピッチングが特徴
でした


1947年6月5日:大阪市生野区生まれ


1963年4月:大阪商業大学付属高校
入学


1966年4月:デュプロ印刷機入社


1969年:都市対抗野球に
デュプロ印刷機 が初出場
チームに貢献するも2回戦敗退


1969年11月:ドラフト会議で
中日ドラゴンズから4位指名され入団


1970年4月:プロ入り1年目で初登板


1970年6月9日:広島東洋カープ戦で
プロ初勝利


1970年10月1日:広島戦で初完封、
初完投


1971年:先発ローテーション入り


1972年:初の2ケタ勝利の13勝を
上げる


1973年:2年連続2ケタ勝利


1974年:20勝を上げ、
中日20年ぶりのセ・リーグ優勝に貢献
最多勝、最高勝率獲得
3年連続2ケタ勝利


1975年:初の開幕投手
4年連続2ケタ勝利


1976年:5年連続2ケタ勝利


1980年:阪急ブレーブスに
三枝規悦とのトレードで移籍


1980年6月19日:南海ホークス戦で
プロ入り通算100勝を達成


1981年:現役引退




広告

京都から「千寿せんべい」などこだわりの和菓子をお届け【鼓月オンラインストア】








年度球団勝利敗戦セーブ奪三振防御率
1970中日230252.55
1971 中日 550612.98
1972 中日 1380763.14
1973 中日 14110902.38
1974 中日 2090893.13
1975 中日 17150982.41
1976 中日 15150623.96
1977 中日 482265.36
1978 中日 6120585.13
1979 中日 230114.91
1980阪急1051283.88
1981 阪急 340146.53
通算12年1119836383.53
松本幸行・投手成績


プロ野球
1974年:20勝を上げ、
中日20年ぶりのセ・リーグ優勝に貢献
最多勝、最高勝率獲得
3年連続2ケタ勝利


【松本幸行】のプロフィールと
投手成績を紹介しました。


プロで100勝以上しているのに
引退後は「プロ野球界」
関わりがないのは
少し寂しい思いがあります。


しかし、独特なフォーム、言動など
【松本幸行】もまた、
記憶に残る選手の一人でしす。






最後まで読んで頂きありがとうございます。




参考資料:ウィキペディア







広告

ジムもセルフエステも24時間使い放題で月額3,278円(税込)のchocozap






















にほんブログ村












PVアクセスランキング にほんブログ村





中日ドラゴンズ名選手列伝【爽やかな安打製造機・田尾安志】

バンテリンドーム

最終更新日 2023年11月17日



話題のタネさがし - にほんブログ村











広告






私の記憶している
【中日ドラゴンズ】の選手の中で、
女性に一番人気があったのは、
甘いマスクと実直な性格の
【田尾安志】だったと思います。


もちろん、その性格から
男性ファンからも人気が絶大でした。


そんな【田尾安志】ですが、
「安打製造機」と呼ばれるくらい
野球でも、
一流の打撃成績を残しました。


今回は【田尾安志】の紹介をします。
ぜひ最後まで読んで下さい。


野球
愛工大名電出身の「イチロー」
中日ファンで【田尾安志】を尊敬し、
バッティングフォームを
真似していたといわれています


【田尾安志】の打撃の特徴は、
構えに入るまでに「バット」
大きく円を描くようにぐるぐる回し、
「ピタッ」と構えに入る独特の
バッティングフォームから
繰り出すヒットでした。


ライト、センター、レフトと
広角に安打を繰り出すことから
「安打製造機」ともいわれて
いました。


愛工大名電出身の「イチロー」
中日ファンで【田尾安志】を尊敬し、
バッティングフォームを
真似していたといわれています。


ドラフト会議で【中日】
【田尾安志】の交渉権を
獲得した時に、
他球団から【中日】
「この先10年は外野手の心配がいらない」
といわれましたが、
入団当初は、不遇でした。


それは
当時の監督・与那嶺要
(よなみねかなめ)」が
【田尾安志】のことを
右のアンダースロー用の「代打」
としか考えていなかったからです。


したがって、先発出場もなく
「代打」での出番もないことから
業を煮やして、
自ら二軍行きを申し出ました。


この二軍での経験が生きて、
後半戦に一軍に復帰すると
先発出場するようになり、
結果「新人王」
獲得することになりました。


その後は「4年連続打率・3割」
「3年連続・最多安打」など
「安打製造機」と言われる所以の
活躍をしました。







広告

人気急上昇!「ダブルまくら」が購入できるのは公式サイトだけ







1982年(昭和57年)10月18日
横浜球場の大洋対中日の
シーズン最終戦での出来事です。


この時点で首位打者の
大洋・長崎啓二の打率.351を
1厘差で【田尾安志】
追いかけていました。


この試合、
長崎啓二はスタメンから外れ
【田尾安志】にヒットが出れば
出場する予定でした。


この首位打者争い以上に、
注目を集めていたのは、
優勝争いです。


この試合の前の時点で、
全日程を終えた巨人と中日は
ゲーム差なしで並んでいて、
中日が勝つか引き分けで優勝という
大事な試合でした。


この試合で1番スタメンの
【田尾安志】
長崎啓二に首位打者を
獲らせるための大洋の作戦で、
初回からいきなり敬遠され、
5打席すべて敬遠となりました。


5打席目には、敬遠のボールを
2球空振りし抵抗をみせました。


この試合は、5回も敬遠でチャンスを
貰った中日が勝ち優勝を決めました。


その後、この5打席連続敬遠
大きな物議を巻き起こしました。


野球
この5打席連続敬遠
大きな物議を巻き起こしました

4、西武へのトレード


1982年首位打者を逃した
【田尾安志】は、
その後も連続で3割を打ち
チームをけん引してきました。


そんなチームリーダーが突然
西武ライオンズにトレード
出されることになりました。


突然の話しでショックが大きく、
トレード反対の署名運動も
起きましが結局、
杉本正、大石友好とのトレードは
成立してしまいました。


このトレードは、
選手会長だった【田尾安志】
選手のためを思って提言したこと
球団幹部に煙たがれたからと
言われています。


この時【田尾安志】は、
家を新築したばかりで
さぞかし大変なこと
だったのだろうと思いました。


また、このトレード話しの
インタビュー中に
【田尾安志】が流した大粒の涙
印象的で
今も鮮明に私の記憶にあり、
悲しい思い出の一つになっています。


その年のオープン戦で、
ナゴヤ球場に西武の選手として
やって来た時の「中日ファン」からの
大声援と応援歌には
溜飲が下がる思いでした。







広告

今日からすぐにオンラインサロンが始められる【YOOR】






5、おわりに


いかがでしたか?
【田尾安志】の紹介をしました。


【田尾安志】は本当に中日ファンから
愛されていました。


だからこそ、西武へのトレードは
悲しく、残念な出来事でした。


そんな【田尾安志】も間違いなく、
記憶に残る名選手です。







最後まで読んで頂きありがとうございます。



参考資料:ウィキペディア

6、関連記事

















にほんブログ村












PVアクセスランキング にほんブログ村



中日ドラゴンズ名選手列伝【トラキラー・ちぎっては投げ松本幸行】

バンテリンドーム

最終更新日 2023年11月16日


話題のタネさがし - にほんブログ村












広告









【松本幸行(まつもとゆきつら)】は、
「阪神キラー」と呼ばれた
「中日ドラゴンズ」
左腕のエースでした。


「星野仙一」と左右の両輪として
1974年(昭和49年)
「中日・20年ぶりのセ・リーグ優勝」
に貢献しました。


「星野仙一が燃える男」に対して
【松本幸行】「ひょうひょう」
していました。


そんな記録より記憶に残る投手の一人
【松本幸行】について紹介します。

野球
「早投げの松」と呼ばれる


1969年(昭和44年)のドラフト会議で
中日から「ドラフト4位」
デュプロ印刷在職中に指名され、
入団しました。
(同期のドラフト1位は谷沢健一


「早投げの松」と呼ばれる所以の
「ちぎっては投げ、ちぎっては投げ」
キャッチャーからの返球を受け取ると
すぐにバッターに投げていました。


キャッチャーからの返球の間に
サインを見ていたといわれています。


特に「木俣達彦」
バッテリーを組んだ試合は、
試合時間が短くなると
いわれていました。


「ひょうひょう」とした性格で、
全盛期だったO・N(王貞治・
長嶋茂雄
にもひるまずに
挑んでいました。


【松本幸行】 の投手としての
一番の強みは、
メンタル面の強さでした。


例え打たれても気持ちをすぐに
切り替えることができたのが、
厳しいプロ野球で生きることが
できた理由でもありました。


【松本幸行】 の投げた試合で
一番印象に残っているのが、
阪神タイガースとの甲子園での試合で、
阪神のエース・江夏豊が延長戦の末、
ノーヒットノーランを達成し、
自らサヨナラホームランで
阪神が勝った試合
です。


敵地でノーヒットノーランを
続けられている中、
「ひょうひょうとちぎっては投げ」
阪神を押さえ込む
【松本幸行】の メンタル面の強さを
感じました。


また阪神 と【松本幸行との関わりでは、
当時、左打者が多かった阪神に強く
【中日】在籍中は、
「トラキラー」と呼ばれていました。





広告

MOGUストア






(1)中日入団前の話


【松本幸行 】の担当スカウトは、
伝説のスカウトと呼ばれた
法元英明(ほうもとひであき)」
です。


その「法元英明」がラジオで
入団前のエピソードとして
話していたことが
いつまでも頭に残っています。


【中日】に入団が決まった後、
【松本幸行 】
車に乗る機会がありました。


その時、後部座席を見ると
スプリングが飛び出して
いたそうです。


普通では人を乗せるのを
躊躇するのに 【松本幸行 】
一切気にしていなかったそうです。


いかにも「ひょうひょう」として
「細かいこと」を気にしない

【松本幸行 】 らしいエピソードで
いつまでも記憶に残っています。



(2)中日球場で


中日球場での試合前
(年代、対戦相手は憶えていない)
バックネット裏の上段で
試合前の練習を見ていると、
私から3段ほど後の席に
両手に売店で買ったと思われる
「かき氷」を持った【松本幸行 】
いました。

呆気に取られて、
何もできませんでしたが、
「試合前にかき氷を食べてもいいのか?」
「選手も売店で買い物をするのか?」
「そもそも、
どのように客席に入ったのか?」

という疑問を持ちました。


テレビで見ている【松本幸行 】
ひょうきんで人懐っこい
人柄そのものでした。

野球
「ひょうひょう」として
「細かいこと」を気にしない

松本幸行


いかがでしたか?


【松本幸行 】 の紹介をしました。


性格面ではひょうひょうとして、
ピッチングでも早投げで、
一見、
何も考えていないように思えますが
その裏には「緻密なコントロール」と
落ちる球の武器があったので、
プロ野球の第一線で12年間も
活躍
できたのではないでしょうか。






最後まで読んで頂きありがとうございます。



参考資料:ウィキペディア












広告


























にほんブログ村














PVアクセスランキング にほんブログ村




【元中日ドラゴンズ・木俣達彦】のプロフィールと選手成績を紹介!

野球

最終更新日 2023年11月15日



話題のタネさがし - にほんブログ村








広告

毎日の眠りを、自分をいたわる美容時間へ【Recovery Sleep】







【木俣達彦】は、
選手として「中日ドラゴンズ」
一筋で活躍してきました。


入団は当時の「中日」
キャッチャー不足で、
中京大学で活躍していた
【木俣達彦】に白羽の矢が立ち、
無謀にも中退させての
異例の入団
でした。


入団後は、
外野を守った事もありますが、
「キャッチャー」として、
「中日ドラゴンズ」のホームベースを
守ってきました。


「キャッチャー」といえば
「守備の要」といわれていますが、
【木俣達彦】は打撃でチームに
貢献しました。


今でこそ「打てるキャッチャー」
珍しくありませんが、
当時は「野村克也」に次ぐくらいの
「打てるキャッチャー」でした。


そんな【木俣達彦】
プロフィールや打撃成績を紹介します。


オールドファンは「マサカリパンチ」
思い出して下さい。


また、若い方は「中日ドラゴンズ」
こんな凄い「キャッチャー」
いたことを覚えて下さい。

プロ野球
【木俣達彦】は打撃でチームに
貢献しました





1944年7月7日:愛知県岡崎市生まれ


1960年4月:
中京商業入学(現中京大中京)


1961年:中京商業2年
選抜・1回戦敗退
選手権・準々決勝敗退


1962年:中京商業3年
選抜・準決勝敗退
選手権・準決勝敗退


1963年4月:中京大学入学
キャッチャーとして、
愛知大学リーグ春・秋連覇
秋季リーグで首位打者、MVP
全日本大学選手権・準決勝敗退


1964年:中京大学中退
中日ドラゴンズ入団


1965年:キャッチャーの
レギュラー獲得


1968年:前年までの2年間の
ケガ、不調から復活し、
自己最多の打率.289、
21ホーマー、59打点を記録


1969年:セ・リーグのキャッチャー
として初の30ホームラン以上(33本)
を記録
この年初のベストナイン受賞


1970年7月13日:ヤクルト戦で
プロ入り通算100号ホームランを記録
この年2年連続ベストナイン受賞


1971年:3年連続でベストナイン受賞


1972年5月24日:大洋(現横浜)戦で
プロ入り通算150号ホームランを記録


1972年9月7日:広島戦で
プロ入り通算1000試合出場


1974年:自己最高打率.322を記録し、
中日20ぶりのセ・リーグ優勝に貢献


1974年7月9日:ヤクルト戦で
プロ入り通算1000本安打を記録


1976年5月3日:ヤクルト戦で
プロ入り通算200号ホームランを記録


1977年4月10日:読売戦で
プロ入り通算1500試合出場


1977年:ベストナイン受賞


1978年8月15日:横浜戦で
プロ入り通算1500本安打記録


1979年7月28日:ヤクルト戦で
プロ入り通算250号ホームランを記録
この年ベストナイン受賞


1981年4月30日:広島戦で
プロ入り通算2000試合出場
(セ・リーグのキャッチャーでは
史上初)


1982年:引退
当時、最高のバッテリーと言われた
燃える男・星野仙一とともに
引退



広告

MOGUストア








年度球団試合打率本塁打打点
1964中日56.21209
1965中日132.2121038
1966中日126.248941
1967中日84.2241532
1968中日118.2892159
1969中日120.2683360
1970中日128.2833065
1971中日126.2802771
1972中日125.2682148
1973中日117.251932
1974中日123.3221850
1975中日119.279343
1976中日121.3021440
1977中日123.3101351
1978中日117.2941655
1979中日126.3121772
1980中日125.2981867
1981中日108.2761036
1982中日48.17013
通算19年2142.277285872
木俣達彦打撃成績


野球
【木俣達彦】は、
選手として「中日ドラゴンズ」
一筋で活躍してきました


【木俣達彦】のプロフィールと
打撃成績を紹介しました。


個人的なことですが、
私の父親と【木俣達彦】の父親が
知り合いで、
年に何度か「バックネット裏」
席に招待してもらいました。


本人に直接会ったことはありませんが、
親近感がありました。


だから「持ち上げる」
わけではありませんが、
キャッチャーでこの成績なら、
一流だと思います。


しかし残念ながら
存在としては地味でしたので、
記録について語られることが
あまりありません。


また、キャッチャーという激務で
19年間も第一線で活躍できたのは、
何事にも研究熱心だったからでは
ないでしょうか。


そんな【木俣達彦】
ドラゴンズ歴代最高の
キャッチャーだと思います。





最後まで読んで頂きありがとうございます。



参考資料:ウィキペディア








広告

2秒で寝落ち!?ぽにょんと頭を包み込む枕【ヒツジのいらない枕】


















にほんブログ村









PVアクセスランキング にほんブログ村



中日ドラゴンズ名選手列伝【マサカリパンチ・野球博士の木俣達彦】

バンテリンドーム

最終更新日 2023年11月15日



話題のタネさがし - にほんブログ村












広告

【お申込みはこちら】





【木俣達彦】は、
V9時代の強い「読売巨人軍」
真っ向勝負で挑んだ「中日ドラゴンズ」
正捕手です。


「野村克也」という
偉大な捕手がいましたが、
当時としては珍しい
「打てる捕手」でした。


そのバッティングは
「マサカリ打法」として、
ヒットを量産しました。


また、日本の野球選手として
「トレーニング方法、器具、健康管理」
を熱心に研究した草分け的な存在で、
「野球博士」とも呼ばれていました。


そんな【木俣達彦】
について紹介します。


知らない方も多いかと思いますが、
「中日ドラゴンズ」歴代NO1で、
当時はセ・リーグでもNO1
キャッチャーを頭の片隅にでも
ぜひ入れて下さい。


プロ野球
「中日ドラゴンズ」歴代NO1で、
当時はセ・リーグでもNO1
キャッチャー


1974年(昭和49年)
中日ドラゴンズが
読売巨人軍と激しい首位争いを
しているときに、
名古屋の放送局に
山本正之が
作詞、作曲し、自らが歌う
「元祖、燃えよドラゴンズ」
テープが送られてきました。


この歌を聞いた時「衝撃」
受けました。


リズムや歌詞、歌声が新鮮でした。


この歌が中日の20年ぶりの
セ・リーグ優勝の
後押しになったと私は思いました。


この歌で【木俣達彦】
「6番木俣が流し打ち」
歌われています。


元来【木俣達彦】は、
「プルヒッター(引っ張り専門)」で、
レフト方向の打球が多い選手でした。


さらに、
プロ野球選手としては
「足が遅かった」ので、
三遊間、二遊間の深い所へ行った打球が
内野安打にならないケースが多く
打率を残せませんでした。


それが1974年頃から、
ライト方向への打球が増え、
打率を残せるようになりました







広告

科学する寝具【スリープエンリッチ】








(1)【木俣達彦】といえば
「マサカリパンチ」です。


マサカリとは:大型の斧のことで、
材木の伐採などに使われます。



バッターボックスに入るときに、
バットを担いで打席に入る姿や
バットを「マサカリ」のように
振り下ろす姿が、
童話の「金太郎」のように
見えることからつけられました。


技術的には、
ボールを上から叩ける
ように一本足で、
グリップをいったん下げ
トップの位置へ持ってくる
独特な打撃フォームです。



(2)野球博士

【木俣達彦】はトレーニングや器具、
健康管理に惜しまず投資したので、
「野球博士」といわれていました。


自宅にトレーニングルームを作り、
バッティングマシン、
トレーニング器具を
取り揃え、
常にトレーニング方法を
研究していました。


また、キャッチャーマスクに
のどをガードする
「スロートガード」
最初につけました


健康管理にも注意していましたが、
その中で、
具体的にどんな療法か知りませんが、
【木俣達彦】が行っていた
「へその緒療法」という
言葉だけが頭に残っています。


野球
トレーニングや器具、
健康管理に惜しまず投資したので、
「野球博士」といわれていました



1974年10月12日、
中日20年ぶりの優勝の瞬間、
胴上げ投手の「星野仙一」
【木俣達彦】が飛びつきました。


当時の優勝の瞬間といえば、
ピッチャーがキャッチャーに
飛びつくのが一般的でしたが、
【木俣達彦】が嬉しさのあまり
「星野仙一」に飛びついた
ことが、
【木俣達彦】の憎めない性格が
あらわれているようで
微笑ましかったです。


事実、年下の「星野仙一」からも
親しみを込めて「キーちゃん」
呼ばれていました。







広告

一度眠ったらくせになる、極上の寝心地をあなたに【Recovery Sleep】








いかがでしたか?
【木俣達彦】の紹介をしました。


「マサカリパンチ」
という豪快な打撃の反面
「野球博士」と呼ばれるほど
トレーニング、器具、健康に
気を使うという両極端が
【木俣達彦】
魅力ではないでしょうか。





最後まで読んで頂きありがとうございます。



参考資料:ウィキペディア





















にほんブログ村








PVアクセスランキング にほんブログ村




【元中日ドラゴンズ・谷沢健一】のプロフィールと選手成績を紹介!

プロ野球

最終更新日 2023年11月14日




話題のタネさがし - にほんブログ村











広告








【谷沢健一】は、
選手として「中日ドラゴンズ」一筋で
途中、選手生命を脅かすほどの
アキレス腱痛を克服し
打撃成績では「球団一」とも
いえる成績を残し現役を引退しました。


現役を引退する時の監督
「星野仙一」との確執が噂され
「現役引退」を余儀なくされた
との話もありましたが、
実際のところはわかりません。


また、
打撃成績で偉大な数字を残し、
チームへの貢献度が
高かった選手だったので
引退後には「何らかの形で」チームに
関わるべきなのに全くありませんでした。


そこに何かの力が働いたとは
考えたくありませんが、
【谷沢健一】が指導者として
「中日ドラゴンズ」
ユニホームを着る姿が見たかったです。


そんな【谷沢健一】のプロフィールと
選手成績を紹介します。


天才打者【谷沢健一】の凄さを
ぜひ感じて下さい。



野球
1970年:前年のドラフト会議で
1位指名の中日ドラゴンズに入団
新人王獲得(イメージ)


1947年9月22日:
千葉県東葛飾郡柏町(現柏市)生まれ


1963年4月:習志野市立習志野高校入学


1964年:習志野高校2年
外野手のレギュラー兼控え投手


1965年:習志野高校3年
夏の甲子園県予選で敗退
阪急ブレーブス(現オリックス)に
ドラフト指名も拒否


1966年:早稲田大学入学


1967年:春季リーグで首位打者を獲得


1968年:秋季リーグで優勝


1969年:野球部主将を務める


1970年:前年のドラフト会議で
1位指名の中日ドラゴンズに入団
新人王獲得


1971年:レギュラーに定着


1972年:3番打者に定着、
打率も.290を残し、
「石の上にも3年」と言われた


1973年:一塁手に定着し、
自己最高打率.295を記録


1974年:
自己最多ホームラン22本を記録し、
20年ぶりのセ・リーグ優勝に貢献


1976年:打率.355で初の首位打者
初のベストナイン


1976年9月4日:大洋(現横浜DeNA)戦で
プロ入り通算100号ホームラン


1977年6月29日:ヤクルト戦で
プロ入り通算1000本安打


1977年9月23日:阪神戦で
プロ入り通算1000試合出場


1978年:アキレス腱痛悪化


1979年9月23日:大洋戦で
代打して出場し復帰


1980年:打率。369で
2度目の首位打者
カムバック賞受賞
ベストナイン


1981年4月22日:阪神戦で
プロ入り通算150号ホームラン


1981年9月:4打席連続ホームラン


1982年6月27日:ヤクルト戦で
プロ入り通算1500本安打
ベストナイン


1983年:ベストナイン


1983年5月17日:広島戦で
プロ入り通算1500試合出場


1983年6月1日:読売戦で
プロ入り通算200号ホームラン

1983年8月4日:大洋戦で
プロ入り通算300二塁打


1984年:自己最多の34ホームラン
セ・リーグ最多出塁数
ベストナイン


1984年9月29日:広島戦で
プロ入り通算3000塁打


1985年4月16日:横浜戦で
プロ入り通算250号ホームラン


1985年10月23日:広島戦で
プロ入り通算2000本安打


1986年:現役引退


1994年~1995年:西武ライオンズ
打撃コーチ





広告

MOGUストア






年度球団試合打率本塁打打点
1970中日126.2511145
1971中日123.2601641
1972中日130.2901553
1973中日126.2951045
1974中日125.2902277
1975中日129.2941771
1976中日127.3551152
1977中日130.3121455
1978中日70.283218
1979中日11.16700
1980中日120.3692780
1981中日127.3182879
1982中日129.2802185
1983中日130.3152187
1984中日130.3293499
1985中日104.2891147
1986中日94.2731335
通算17年1931.302273969
谷沢健一選手成績


野球
1985年10月23日:広島戦で
プロ入り通算2000本安打


【谷沢健一】は、
2000本安打以上、
通算打率も、3割以上と
素晴らしい成績を残しましたが、
長嶋茂雄
王貞治、
田淵幸一、
山本浩二
といった打者に比べると
地味な存在でした。


しかし「中日ドラゴンズ」では、
紛れもない「スーパースター」でした。


自らの「引退試合」でホームランを放ち、
まだまだ「現役!」
アピール
したように思えてなりません。


この時点で、球団や監督との確執が
噂されていたので、
なおのことそのように思いました。


今後「中日ドラゴンズ」のユニホームを
着ることはないかと思いますが、
どこかでもう一人の【谷沢健一】
育ててくれることを期待します。


いいぞ!がんばれ!【谷沢健一】






最後まで読んで頂きありがとうございます。



参考資料:ウィキペディア






広告























にほんブログ村













PVアクセスランキング にほんブログ村

中日ドラゴンズ名選手列伝【アキレス腱痛に悩んだ天才打者・谷沢健一】

バンテリンドーム

最終更新日 2023年11月14日



話題のタネさがし - にほんブログ村












広告




【谷沢健一】は、
1970年当時の東京六大学最高の
通算打率3割6分の記録を引っ提げて
早稲田大学より
鳴り物入りで
「中日ドラゴンズ」に入団しました。


主砲の「江藤慎一」が抜け、
長距離砲が喉から手が出るほど
欲しかったので、
新人とはいえ、大きな期待を持っての
入団でした。


順風満帆に見えた選手生活でしたが、
陰では大学時代からのアキレス腱痛に
泣かされていました
が、
何とか庇ってプレーしていました。


それがついに、
悪化し歩くのにも困難になりました。


その後、
苦難の日々を送る【谷沢健一】
「日本酒療法」と出会い、
アキレス腱痛を克服し
見事に復活します



今回は、
このような【谷沢健一】を紹介をします。




野球
東京六大学最高の
通算打率3割6分の記録を引っ提げて
早稲田大学より
鳴り物入りで
「中日ドラゴンズ」に入団しました(イメージ)


山本正之・作詞・作曲の

元祖「燃えよドラゴンズ」では、

「5番谷沢がクリーンヒット!」


と歌われています。


この歌のように【谷沢健一】の魅力は、
糸を引くようなライナーのヒットです。


アキレス腱痛の克服後、
ホームランが増えましが、
中距離砲として魅力がありました。







広告

ジムもセルフエステも24時間使い放題で月額3,278円(税込)のchocozap









1976年【谷沢健一】初の首位打者を
獲得します



その獲得の仕方が凄まじく、
現在でも話題になることがあります。


この年の9月末の時点で、
首位打者争いは
「張本勲」
「若松勉(元ヤクルト)

【谷沢健一】の3人に絞られました。


とはいえ、
この時点で1位の張本との差は
約1分6厘


若松との差は約1分5厘で、
簡単に追い越せる数字では
ありませんでした。


ところが10月に入ると
5割以上の驚異的な打率を残し、
「張本」との首位打者争いを
しました。


この争いは最終戦まで、
持ち越されました。


全ての日程を終えてた「張本」
【谷沢健一】の結果を待つ
という状況でした。


【谷沢健一】は運命の最終戦、
10月19日のナゴヤ球場での
広島戦を迎えました。


この試合で
4打数3安打以上で首位打者になる
という状況だったので、
大方の見方は
「張本の首位打者確定」でしたが、
ファンは奇跡を信じていました。


当時「ナゴヤ球場の最終戦」は、
外野席が無料開放されていましたので、
私ももこの試合を見るために、
ナゴヤ球場に向かいました。


入場門を入る少し前に大歓声が聞こえて
きたので「もしや?」と思い急ぎましたが、
これが首位打者を決定した
センター前のヒットでした。


その瞬間を見ることは
できませんでしたが
奇跡を信じ球場に足を運び、
良かったと思いましたし、
【谷沢健一】の凄まじさを感じました。


この時の「張本」との差は6糸(0.00006)
史上最も小さい差でした。



(2)アキレスけん痛を克服し奇跡の復帰


【谷沢健一】がアキレス腱痛で、
歩くのも困難で試合に出られなくなった
1978年の後半から、
1979年頃は「引退」するのでは?
と心配でした。


その間【谷沢健一】はアキレス腱痛を
克服するために全国の良いといわれる
治療法を試しましたが、
上手くいかず、苦難のどん底でした。


そんな中「藁尾もすがる」気持ちで
受けた治療が「日本酒療法」です。



日本酒療法とは:
日本酒を入れたお風呂に入り、
アキレス腱を入念にマッサージする
療法。



この話を聞いた時に「日本酒療法」
本当に効果があるのか、心配でした。


しかし、こんな私の思いを
良い意味で裏切ってくれました。


治療院の先生と、
本人の「絶対に治す」
いう強い思いと努力で
復活する日が来ました。


1979年のシーズン終盤のナゴヤ球場での
大洋ホエールズ戦(現横浜DeNA)に
代打での出場の場面が巡ってきました。


私はこの試合をラジオで聞いていましたが、
「バッター・谷沢・背番号41」
アナウンスされると正に
「割れんばかり」の大声援になりました。


結果はどうでもいい!
バッターボックスに
「背番号41」が立ったことが、
ファンにとっては「最高の喜び」です。


そんな【谷沢健一】が、
この場合でも
ヒットを打ってくれて「奇跡の復活」
ファンに魅せてくれました。


その後は特製のスパイクと
リラックスして打席に立つことを
心掛け
「アキレス腱痛克服」前よりも
チャンスに強いバッティングで、
好成績を残しチームにも貢献しました。



プロ野球
アキレスけん痛を克服し奇跡の復帰


いかがでしたか?
【谷沢健一】の紹介をしました。


紹介したように、
2度の奇跡を起こし、
ファンに希望を与えてくれた
【谷沢健一】を私は、
「ドラゴンズ史上・最強打者!」
だと思っています。


今も
「糸を引くようなライナーのヒット」
頭に残っています。



最後まで読んで頂きありがとうございます。






広告






















にほんブログ村











PVアクセスランキング にほんブログ村





元中日・中利夫の【プロフィール・選手、監督成績】を紹介!

プロ野球

最終更新日 2023年11月14日



話題のタネさがし - にほんブログ村










広告





1、はじめに


走攻守3拍子揃った【中利夫】は、
V9真っただ中の「強い読売巨人軍」
ライバル球団「中日ドラゴンズ」
1番センターで活躍しました。


選手時代は華やかでしたが、
監督としては「いい成績」
残せませんでした。


そこには【中利夫】の勝負師としては、
優しい性格が災いしたのではないかと、
私が勝手に思っています。


そんな【中利夫】のプロフィール、
選手、監督の成績を紹介します。


数字での【中利夫】
知って頂き、
オールドファンには懐かしさを、
若い方には新鮮さをぜひ味わって下さい。

野球
1番センター中背番号3

2、プロフィール


1936年4月28日:群馬県前橋市生まれ


1952年4月:群馬県立前橋高校入学
野球部に入部し、
秋からはエースで中心打者


1953年:夏の選手権、県予選準決勝で敗退。


1954年:夏の選手権、ケガのため
1回戦敗退。


1955年:中日ドラゴンズ入団


1955年4月14日:広島戦でプロ初安打。
ノーヒットノーランを
その後の代名詞ともなる
「ドラッグバンド」で阻止


1956年:開幕から1番センターで
スタメン出場。
初の規定打席到達


1957年~1959年:出場試合100試合以下、
規定打席にも達しない低迷が続いた


1960年:50盗塁で盗塁王。80得点で得点王。
初の3割を記録



1961年:88得点で得点王


1963年:刺殺数350でセ・リーグ新記録


1964年:プロ入り通算1000試合出場。


1965年:プロ入り通算1000本安打達成。
刺殺数350を記録


1966年:プロ入り通算100号ホームラン達成。
2度目の3割達成。


1967年:初の首位打者獲得。


1968年:3年連続3割達成。


1969年:記録づくめの年
プロ入り通算1500試合出場。
プロ入り通算1500安打達成。
プロ入り通算300盗塁達成。


1972年:現役引退


1973年~1976年:中日2軍打撃コーチ。


1978年~1980年:中日1軍監督。


1981年~1983年:評論家生活。


1984年:中日1軍打撃コーチ。


1985年:中日1軍作戦守備コーチ。


1986年:評論家生活。


1987年~1988年:広島東洋カープ
2軍打撃コーチ。


1989年~1990年:広島2軍監督。


1991年~:評論家生活。









広告

【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト






3、選手成績


年度球団試合打率本塁打打点盗塁
1955中日17.176002
1956中日119.26232614
1957中日87.23621715
1958中日97.24852426
1959中日75.266153810
1960中日130.31273150
1961中日128.271133930
1962中日127.27563311
1963中日136.246134527
1964中日133.262144427
1965中日133.28363326
1966中日122.322184722
1967中日101.343103625
1968中日61.32851714
1969中日119.290105019
1970中日116.27272910
1971中日108.21842012
1972中日68.2311127
通算:18年1877.277139541347
           中利夫選手成績 赤字はタイトル

野球
現役生活18年



4、監督成績


年度球団試合引分勝率順位
1978中日13053716.4275
1979中日130595714.5093
1980中日13045769.3726
通算:3年39015720429.435
           中利夫監督成績





広告





5、おわりに


【中利夫】が、
168㎝という小柄な体で、
18年もの間プロの厳しい戦いの場で、
活躍できたのは
天性の俊敏さだけでなく
「自分ことをよく知った」上での
「技術の向上」
「頭を使った野球」ができたから

ではないでしょうか?


それはまさに「職人技」です。


中日ドラゴンズに「中利夫」という
職人が在籍していたことを、
私は忘れません。






最後まで読んで頂きありがとうございます。



参考資料:ウイキペディア

6、関連記事









にほんブログ村










PVアクセスランキング にほんブログ村




中日ドラゴンズ名選手列伝「俊足・好打・提灯打法、中利夫」

プロ野球

最終更新日 2023年11月14日


話題のタネさがし - にほんブログ村










広告





1、はじめに


【中利夫】は何度も名前を変えており、
一番記憶に残っているのが
「暁生」ですが、
直近で使ったていた「利夫」
紹介していきます。


【中利夫】は、
V9真っただ中の強い
「読売巨人軍」
ライバル球団の
1番センターとして活躍しました。


当時のドラゴンズは、
1番
2番高木守道
1、2番コンビが相手チームを
ひっかき回して
ファンを喜ばせてくれました。


巨人の背番号1(王貞治)、
背番号3(長嶋茂雄
がチームの顔であったように、
ドラゴンズの同じ背番号の
(中・3)(高木・1)
もチームの顔でした。


今回はその一人背番号3
【中利夫】の紹介をします。


野球
俊足・好打の背番号3中利夫

2、一番センター中背番号3


【中利夫】は俊足・好打で
中日球場(現ナゴヤ球場)を
沸かしてくれました。


何といっても「提灯打法」と呼ばれた
打ち方に特徴がありました。


バットをねかせた構えで、
右足で「チョン、チョン、チョン」
タイミングを取り、
三塁手が前進守備なら、
軽くミートして三塁手の頭の上を
「ちょこんと」越えて、
前進守備のレフトの前に
「ポトン」と落とす
レフト前ヒット


また、
三塁手がレフト前に落ちるヒットを防ぐために
後に下って守っていると、
すかさず三塁前に「ドラッグバンド」を決め、
内野安打にするという
対戦相手にとっては
「いやらしい」バッターでした。


また「提灯打法」といわえる所以となった
ボールの見逃し方に特徴がありました。


高めのボールが来たときには、
膝を折り曲げて
低い姿勢を取り「ボール」の判定を誘い、
逆に低めに来た時は、
膝を伸ばして
背伸びをするようにして、
「ボール」の判定を誘うという
打席で体の伸び縮みが「提灯」
のように見えることから
名付けられた打法です。


【中利夫】のもう一つの
バッティングでの特徴が「打撃妨害」で
何度も出塁したことです。


バットを寝かせてキャッチャーよりの
打席に立ち、
キャッチャーミットにボールが入る直前位
バットを出すために
ボールを取ろうとして、
キャッチャーがミットを
前に出したところに、
バットが当たり「打撃妨害」になるケースが
多かったです。


一方、
守備面では「俊足」を生かした
広い守備範囲で
1シーズン350刺殺という
記録を作りました。



刺殺とは:野手が、フライを捕ったり、
送球を受けたり、
走者にタッチしたりして、
打者または走者をアウトにすること。








広告

【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト





3、印象に残っている出来事


いつの頃の出来事か全く
記憶にないのですが、
今も憶えていることが3つ
あるので紹介します。



(1)1試合2ホーマー


非力な【中利夫】
1試合2ホーマーした日があります。


他の試合でもあったかもしれませんが、
強烈な印象が残っています。


それは中日球場(現ナゴヤ球場)で、
1回の裏:先頭打者ホームランで先制


しかし、2対1と逆転された
9回裏に同点ホームラン
打った試合があり
興奮した記憶が残っています。



(2)交通事故後、
頭に包帯をしたまま代打出場


これも中日球場での話です。


交通事故で頭を怪我して
1週間位入院後、退院したその日に
頭に包帯をしたまま代打で出場しました。


結果は
キャッチャーフライだったと思いまが、
頭に包帯をしたままでの出場が、
痛々しく強烈に印象に残っています。



(3)薄いグローブ


テレビの「ドラゴンズ応援番組」だったと
思いますが、
【中利夫】が使っているグローブが
紹介されました。


それは薄くてボロボロのグローブ
ドラゴンズの選手から貰ったもので、
ずっと使っていると聞き、
驚いた記憶があります。

野球
使っていたのは薄くて
ボロボロのグローブ





4、おわりに


いかがでしたか?
【中利夫】の紹介をしました。


俊敏な動きと、
三塁線へのドラッグバント、
レフト前におちるヒットが
今でも脳裏に残っています。


「1回の裏ドラゴンズの攻撃は
1番センター中・背番号3」

のアナウンスは、
いつまでも私の記憶に残っています。




最後まで読んで頂きありがとうございます。






広告





5、関連記事












にほんブログ村









PVアクセスランキング にほんブログ村





悲運の天才【元中日・高木守道】のプロフィール・選手、監督成績!

プロ野球

最終更新日 2023年11月14日




話題のタネさがし - にほんブログ村














広告






1、はじめに


ミスタードラゴンズと呼ばれた
【高木守道】は、
走攻守全てにおいて、
素晴らしい成績を残しました。


しかし、
二度にわたる「致命的」
デッドボールにより
打撃に影響をお及ぼしました。


これがなければ、
生涯打率も3割を残せたと言われています。


監督時代には1994年の
「国民的行事10.8決戦」で敗れたり、
2012年のクライマックスシリーズでは、
3連勝で王手をかけたところで、
3連敗をして、
いずれもあと一歩のところで「大魚」
逃しています。



このような結果を「人柄が災いしている」
と言った人もいますが、
私には「常に悲運」
つきまとっていたように思えます。


そんな【高木守道】
プロフィール・選手、監督成績
紹介します。


ぜひ悲運の天才を知って、
話題のタネにしてください。

野球
プロ入り初打席初ホームラン

2、プロフィール



1947年7月17日:名古屋市生まれ


1951年8月19日:中日球場(現ナゴヤ球場)で
兄と巨人戦を観戦中に球場が火災。
難を逃れる。


中学時代:野球部で活躍。


1957年4月:甲子園の常連校
「県立岐阜商業」に入学し、
野球部に入部。


「特別コーチ」として招かれた
【長嶋茂雄】の助言で
1年生からレギュラーになる。
夏の甲子園は準々決勝で敗退。


1959年:春の選抜の決勝で
中京商業(現中京大中京)に敗れる。
夏は、岐阜県予選の決勝戦で敗れる。


1960年:中日ドラゴンズ入団。


1960年5月7日:大洋ホエールズ戦
(現横浜ベイスターズ)で、
プロ入り初打席初ホームラン


1962年:「半田春夫」から伝説の
バックトスを伝授され、
その後猛練習で【高木守道】
代名詞となる。


1963年:初の規定打席到達。
盗塁王獲得


1964年8月5日:1試合5盗塁を記録。


1965年:盗塁王獲得


1968年5月28日:巨人の「堀内恒夫」
から野球人生を変えてしまう
デッドボールを顔面に受け
「一時意識不明」になる。
結果「後遺症」により、
長期に渡り打撃不振に陥る。


1969年7月30日:プロ入り通算1000試合出場を記録。


1969年8月26日:プロ入り通算100号ホームランを記録。


1969年9月28日:プロ入り通算1000本安打を記録。


1973年8月28日:プロ入り通算1500試合出場を記録。


1973年9月8日:プロ入り通算300盗塁を記録。


1973年:盗塁王獲得


1974年4月22日:プロ入り通算1500本安打を記録。


1974年9月30日:プロ入り通算150号ホームランを記録。


1974年:中日20年ぶりのセ・リーグ優勝に貢献。
日本シリーズでは、ロッテを相手に大活躍するが、
第4戦、自打球を左足に当て骨折。


1977年6月12日~14日:4打席連続ホームランを記録。


1977年8月22日:プロ入り通算200号ホームランを記録。


1977年9月1日:プロ入り通算350盗塁を記録。


1977年9月14日:プロ入り通算300二塁打を記録。


1977年9月14日:プロ入り通算3000塁打を記録。

1978年4月5日:プロ入り通算2000本安打を記録。

1978年4月7日:プロ入り通算2000試合出場を記録。

1978年6月22日:プロ入り通算1000得点を記録。

1979年:38歳で打率3割を記録

1980年:現役引退。




1981年:中日・一軍作戦守備コーチに就任。


1984年:中日・二軍監督に就任。


1986年:中日・一軍作戦コーチ就任。
7月6日から代理監督。


1992年:中日・一軍監督に就任。


1995年6月3日:休養後中日・一軍監督退任。


2012年:第二次監督就任。


2014年:第二次監督退任。





広告

ジムもセルフエステも24時間使い放題で月額3,278円(税込)のchocozap





3、選手成績


年度球団試合打率本塁打打点盗塁
1960中日51.192362
1961中日80.2122114
1962中日96.28011510
1963中日133.254103950
1964中日123.29383142
1965中日132.302114844
1966中日113.306175920
1967中日118.29219669
1968中日83.239103311
1969中日130.251246620
1970中日118.258105118
1971中日120.23982228
1972中日118.251104219
1973中日122.27353128
1974中日121.276154714
1975中日116.298175116
1976中日98.26517447
1977中日121.291205210
1978中日89.28313373
1979中日120.300114811
1980中日80.2335143
通算21年2282.272236813369
選手成績
プロ野球
NPB80周年記念ベストナイン(二塁手)


4、監督成績


年度球団試合引分勝率順位
1986中日6829354.4535
1992中日13060700.4626
1993中日13273572.5622
1994中日13069610.5312
1995中日3913260.3335
2012中日144755316.5862
2013中日14464773.4544
通算7年78738337925.503
監督成績




広告




5、おわりに


表面上は無口で温和なところから
【高木守道】
「むっつり右門」と呼ばれていました。


それとは反対に
「自分の野球スタイル」は絶対に曲げず、
否定されたときは、
監督やコーチであっても
「くってかかったと」
言われています。


このような両極端な性格が
「良くも悪くも」
選手、監督の成績に表されています。


それが【高木守道】の魅力です


そんな【高木守道】
知って頂ければと思い、
プロフィール・選手、監督成績
紹介しました。






最後まで読んで頂き有難うございます。




参考書籍:ウィキペディア


6、関連記事












にほんブログ村










PVアクセスランキング にほんブログ村








日本プロ野球の衝撃事件【南海・野村克也監督】電撃解任事件

野球

最終更新日 2023年11月14日




話題のタネさがし - にほんブログ村













広告








1977年9月26日、
スポーツ紙で
「南海・野村克也監督、解任」
というニュースが報道されました。


「南海ホークス」一筋で24年、
南海に大きく貢献した大選手
いったい何があったのでしょうか。


紹介しますので、真相を知って下さい。


野球
「南海ホークス」一筋で24年、
南海に大きく貢献した大選手


解任の理由は、女性問題です。


その女性は「沙知代夫人」です。


当時、
恋人であった「沙知代夫人」が
「野村監督」の伝手で、
グランドや監督室に出入りし、
徐々に作戦面にも口を出すように
なりました。


部外者に勝手なことをされ、
一部の選手が反発しました。


また、東京遠征の際には
「沙知代さんのマンション」に入り浸り
「野村監督」自らが門限を破っていて、
それが、選手・コーチに知れ渡り、
モラルが低下したと言われています。


このような話が、当時の
「川勝傳(かわかつでん)オーナー」
の耳に入り、
球団関係者・後援会長等と
話し合った結果、
新聞報道が出る前に
「野村監督」に対して、
「野球を取るか、女を取るか」と
迫りました。


そこで「野村監督」は、
「沙知代夫人」を選びました。


この時「川勝オーナー」は、
信頼していた「野村監督」だけに
泣いて馬謖(ばしょく)を斬る
という心境だったと言われています。


9月28日に、
公式戦を2試合残した時点で、
「解任」が発表されました。


この時から
「野村監督」の消息がわからず、
どこかに雲隠れしていると
言われていました。


その後、
雲隠れをしていた「野村監督」
会見を行いました。


そこでは
「鶴岡一人(つるおかかずと)元監督」
のグループに、
「圧力をかけられた」
と語りました。


「鶴岡元監督」派のコーチ、
選手を一掃しようとした報復だと
示唆しました。


とは言え「解任」は変わりませんでした。







広告

【お申込みはこちら】







「野村監督」「沙知代夫人」
出会いは、1970年になります。


この頃は「前夫人」と別居中とはいえ、
まだ婚姻関係にありました。


つまり「不倫関係」です。


「野村監督」はこの年から
プレーイングマネジャーを
しており、
東京遠征の時に利用するホテルの
レストランで食事をしていた時に、
お店の人に紹介されたのが
「沙知代さん」でした。


この時「沙知代さん」は、
たまたまこの店にきていました。


当時「沙知代さん」は、
離婚をしており、子供が二人いました。


全く野球のことを知らなかったので、
その場で、息子に電話を掛け
「野村監督」のことを聞くと、
「南海の有名なプレーイングマネジャー」
とわかり、
興味を持つようになりました。


その翌日には
「沙知代さんと子供」
球場に呼んでいました。


その後は
「解任」の理由となった行動へと
繋がります。

野球
「南海の有名な
プレーイングマネジャー」


その後、
引退するか、
現役を続けるかで悩んだ末に
「生涯一捕手」の決断をしました。


そこで
「金田正一監督」が率いていた
「ロッテオリオンズ」への
移籍が決まりました。


その時に「野村監督」を慕っていた
「江夏豊」
「柏原純一」
も一緒に
「ロッテ」移籍を希望しましたが、
かなわず
「江夏」「広島東洋カープ」
「柏原」
「日本ハムファイターズ」への
移籍になりました。


これにて一件落着となりました。





広告






「野村監督解任」の理由が
「私生活」にありました。


確かに「私生活」にも
一因があったと思いますが、
本当の理由は「藪の中」では
ないでしょうか。


「野村監督解任」
「江夏」「柏原」の移籍で
主力選手が抜けた「南海」は、
暗いトンネルに入り込み、
球団はダイエーになり、
本拠地も福岡に移す
ことになりました。




最後まで読んで頂き有難うございます。



参考資料:ウィキペディア










にほんブログ村










PVアクセスランキング にほんブログ村





日本プロ野球の衝撃事件【広島市民球場の巨人戦での2つの事件】

プロ野球

最終更新日 2023年11月13日



話題のタネさがし - にほんブログ村














広告









「広島東洋カープ」のファンは、
「熱狂的な人」が多いと言われています。


その「熱狂」が度を越して、
時として事件に発展します。

過去に数々の事件がありましたが、
「広島市民球場」での
「読売巨人軍」との試合で
発生した事件で
特に記憶に残っている
2つの事件について紹介します。


現在の【日本プロ野球】があるのも、
こうした一つ一つを
克服して今があります。


ぜひ歴史を感じ取って
【日本プロ野球】を楽しんで下さい。

野球
マナーを守って楽しく観戦

(1)試合中


1976年4月16日、
広島市民球場で事件が起きました。


前年の9月10日の
「中日ドラゴンズ」戦での暴発事件
記憶が新しい中「またか」
という思いがありました。


試合結果は、
広島が巨人に6対4だ勝ちましたが、
最後に「土井正三」がホーム上での
クロスプレーでアウトになり
試合終了となった判定に対して
「長嶋茂雄監督」が抗議に出ると、
「広島ファン」が勢いよく乱入
してきました。


なかには素振り用の鉄棒を持った
乱入者もいました。


グランドは、
選手とファンが揉みあう異常事態に
なりました。


ここでの騒動は、
審判の「ゲームセット」
一応収まりました



しかし、
「巨人の選手」「広島ファン」
殴ったという報道や
「広島ファン」「巨人の選手」
殴りかかったという報道もあり、
どちらが正しいのか
現場にいたわけではないので、
わかりませんが、
騒動の「凄さ」が感じられます。

(2)試合終了後



その後
巨人の帰りのバスを約1000人の
「広島ファン」が取り囲みました。


「張本勲」がバスに
乗り込もうとした時に、
バットを振り上げる場面があったと
言われています。


その場は
「長嶋茂雄監督」が制したと
言われています。


バスに何とか乗り込んだ
「巨人の選手」に対して、
罵声を浴びせたり、
石を投げたりして出発の妨害
をしました。


この時点で
「シャワールーム」に待機している
「巨人」の選手が数名いました。


そんな中、
何とかバスは出発することができ、
騒ぎが終わったかにみえましたが、
翌日の新聞には
「張本がファンを殴った」
という報道
がでました。


そこには「被害者」
証言もありました。


この報道に対して、
巨人サイドは否定しました。


しかし、
4月17日に「長嶋茂雄監督」等、
4月19日には「張本勲」等が
広島西警察署に任意出頭し、
事情聴取がありました








広告

温熱効果でリカバリーを促進、明日の朝が楽しみになる【Recovery Sleep】








1990年5月12日の「広島対巨人」を、
NHKテレビで見ていました。


6回の表の「巨人」の攻撃前に突然、
「バックネット」によじ登る男が
現れました



NHKでCMがなかったので、
その様子が映し出されていましたが、
見ていて何が起こっているのか
訳が分かりませんでした。


男は黄色い布で覆面をした忍者風で、
周りを気にすることなく、
「スルスル」と正にクモのように
登り始めました。


そして
「バックネット」の上部まで登ると、
「バックネット」にぶら下がったまま
背中のリュックから「垂れ幕」を取り出し、
3本の「垂れ幕」を垂れ下げました


それは、

①「天誅!悪は必ズ滅ビル!」

②「巨人ハ永遠ニ不ケツデス!」

③「ファンヲアザムクナ」

の3本でした。


4本持っていましたが、
1本は落としてしまいました。
その1本には、
「カープハ永久ニ不滅デス!」
書いてありました。


この男は額に「C」のマークがあり、
一目で広島ファンとわかりました。
「バックネット」にぶら下がったまま、
「巨人ベンチ」を指さして、
「ジャイアンツは許さないぞ!」
叫びました。


その時に1本の「垂れ幕」の裏が見え、
「巨人選手」の似顔絵が
書かれていました。


下から早く降りて来るように
説得する警備員に対して、
発煙筒を投げつけるという
悪質な行為をし、
「バックネット」から
降り始めました。


怒ったファンが罵声を浴びせたり、
ネットを揺するシーンもありました。


これにより約9分間の中断となり、
この日の広島の先発「川口和久」は、
6回の表に1点を失う事になりました。


後に「川口和久」は、
「集中力を完全にそがれた」
語っています。


この「クモ男」
「威力業務妨害」の疑いで
逮捕されました。

動機は、
「巨人をかつては好きだったが、
最近のやることが許せない」

ということでした。

野球
「贔屓の引き倒し」
にならないように


自分が応援するチームの為に、
グランドに乱入したり、
試合を妨害する行為は、
「贔屓の引き倒し」になります。


また
「他のファン」にとっては、
大変迷惑な事です。


やはり、
マナーを守ってこそ
楽しい観戦ができます。


この2つの事件を戒めとして、
「ファン」ならば、
選手が全力でプレーできるように
してあげましょう。

そして、
その全力プレーに拍手をしましょう。






最後まで読んで頂き有難うございます。



参考資料:ウィキペディア








広告

ヒツジのいらない枕












にほんブログ村








PVアクセスランキング にほんブログ村

















日本プロ野球衝撃事件【勝敗の決めてとなった・敬遠四球】の話2題

プロ野球

最終更新日 2023年11月12日



話題のタネさがし - にほんブログ村













広告









【プロ野球選手】
勝つことと同じくらいに、
個人の成績は大事で、
結果を残すことが出来なければ、
「即引退」につながります。


それだけに、
個人を評価する上での「個人タイトル」
獲得チャンスがあれば、
必死に獲りにいきます。


自分のチームと対戦相手に
個人タイトルを争う選手がいる場合には、
何とか、
自分のチームの選手に
タイトルを獲らせようと、
色々な策を講じます。


特に、
打撃のタイトル争いに講じられる策として、
「敬遠の四球」があります。


過去に「敬遠の四球」
問題となった試合があります。


その中で、
特に有名な2試合での
「敬遠の四球」を紹介します。


賛否両論あると思いますが、
判断はあなたにお任せします。


野球
「田尾安志」の競争相手は、
対戦相手の
「横浜大洋」「長崎啓二」でした


(1)10.18試合前の状況



1982年のセ・リーグは、
優勝の決定が最終の試合に
持ち越されました。


1982年10月17日の横浜スタジアムでの、
「横浜大洋ホエールズ対中日ドラゴンズ」
の試合で、
中日が負けたことにより
10月18日の「横浜対中日」
最終戦の試合結果で
優勝が決まる
という大一番になりました。


この試合に中日が勝つか、
引分けで優勝、
負ければ「読売巨人軍」
優勝という状況でした。


この試合の焦点はもちろん
「中日」勝ち負けですが、
もう一つの焦点が「首位打者」争いでした。


この年の「中日」は、
「野武士野球」といわれ、
破壊力のある打撃で勝ってきました。


その切込み隊長が「田尾安志」で、
この年はセ・リーグの
最多安打(174安打)
最多出塁数(232回)を
記録しました。


その「田尾安志」が逃したのが
「首位打者」のタイトルでした。


その「首位打者」争いが
大事な優勝を決する試合と同時に
行われました。


「田尾安志」の競争相手は、
対戦相手の
「横浜大洋」「長崎啓二」でした。


このようになったのも、
「田尾安志」が最終戦の前2試合で、
8打数6安打を記録し
「首位打者」「長崎啓二」にわずか、
9毛差に迫ったからです。








広告

今までのカラダを脱ぎ捨てろ![ライザップ]気になるBefor Afterはこちら










(2)5打席連続敬遠



10月18日の試合のスタメンには、
横浜大洋の「長崎啓二」
名前はありませんでした。


この時点で
「長崎啓二」の打率は「.35101」で、
「田尾安志」の打率は「.35010」でした。


「田尾安志」は試合が始まる時点で、
「今日は勝負をしてくれない」
いう覚悟を決めていました。


その通りに「4打席連続敬遠」でした。


そして迎えた5打席目も、
キャッチャーが立ち上がりました。


3球続けてボールから、
2球連続で空振りをしました。


「田尾安志」のささやかな抵抗でした。


これに対して
スタンドは大歓声になりました。


しかし、
6球目は見逃がし
「5打席連続の敬遠」となりました。


この時点で「田尾安志」
「首位打者」は消えました。


結果、
こんな大事な試合に5回も出塁することで、
中日は8点取る事が出来、
8-0で勝ち、セ・リーグ優勝ができました。


試合後「田尾安志」は、

「自分が出塁することより、
たくさんの点が入った」


「首位打者へのこだわりはなかった」

と爽やかに語ったそうです。





広告

MOGUストア






(1)ホームラン王争い



1984年のセ・リーグ・ホームラン王争いは、
「阪神タイガース・掛布雅之37本」
「中日ドラゴンズ・宇野勝37本」

並んでいました。


両チーム共に残り2試合で、
それが、
ナゴヤ球場と甲子園球場での
直接対決でした。



(2)両者10打席連続敬遠四球



①10月3日のナゴヤ球場の対決

この試合は両者共に、
5打席連続敬遠でした。


「宇野勝」の第5打席は、
ツーアウト満塁とういう場面なのに、
阪神ベンチは敬遠して、1点を与えました


この試合の後、
当時のセ・リーグ会長の「鈴木龍二」は、
「ファンを無視した
作為的なプレーをしないように」

という警告を発しました。


②10月5日の甲子園球場の対決

この試合も2日前と同じで、
両者共に、5打席連続敬遠でした。


結果、
10打席連続敬遠という信じられない
「日本記録」ができました。


この試合は、
9回表の中日の攻撃で
「宇野勝」を敬遠した事により、
中日が逆転勝ちをしました。


このシーズンは、
37本で共にホームラン王を
獲得しましたが、この一件から、
素直に喜べない結果になりました。


10打席連続敬遠に対して
「宇野勝」は、
「みんなに迷惑をかけたので
心苦しかった」

「掛布雅之」
「早く忘れたい」と話していました。

野球
10打席連続敬遠という信じられない
「日本記録」ができました


「敬遠四球」は、
勝つための一つの作戦です。

しかしこの2件は、
試合に負けても「個人タイトル」
優先しました。


正々堂々と勝負して
決着をつけて欲しいと思う反面、
「敬遠」しないで、
打たれたときの
ピッチャーの心理を考えると

「酷」だと思います。


だから私自身の結論は出ませんが、
こんな信じられない試合があった事を
どうしても伝えたいと思い紹介しました。




最後まで読んで頂き有難うございます。



参考資料:ウィキペディア














にほんブログ村












PVアクセスランキング にほんブログ村



日本プロ野球の衝撃事件【広島市民球場、ファン暴発事件】

プロ野球

最終更新日 2023年11月12日




話題のタネさがし - にほんブログ村














広告









1975年はの【日本プロ野球】
「読売巨人軍」が「長嶋茂雄監督」のもと、
球団創設以来、初の最下位。


また「広島東洋カープ」が球団創設以来、
初の優勝。

と言った話題の多い年でした。


しかし、広島の優勝の陰に隠れ、
忘れがち
ですが、
「衝撃事件」がありました。


それは広島ファンによる
「中日ドラゴンズ」
選手に対する暴力事件です。


この事件がもとで
「セ・リーグ・2連覇」
目指していた中日は、
主力選手の負傷欠場で、
優勝が出来ませんでした。


では、
どうしてこのような「大事件」
起きたのでしょうか。


今後、
野球ファンが選手に暴力を
振るうという「暴挙」
起こらないよう当時を振り返り
紹介します。

プロ野球
真っ新なホームベース
ここからドラマが始まる




1975年の中日と広島の対戦は、
荒れるこが多く、


①広島市民球場での
広島対中日1回戦の9回表、
広島の投手「宮本幸信」が、
中日の打者「木俣達彦」への
カウント2-2からの
5球目のハーフスイングに
対する判定に激昂して、
主審の胸を足で蹴り上げて
退場処分になりました。


この試合後、
「中日の選手バス」
100人位の広島ファンに襲撃され、
フロントガラスは割られ、
タイヤの空気を抜くという
「暴挙」があり、
中日の選手は身動きが取れなくなりました


②5月11日には
「走塁妨害」の判定をめぐる騒動から
試合終了後、300人位の広島ファンが、
球場正面に押しかけて「投石」したため、
危険なため中日選手が外に出られず、
缶詰
にされました。




広告

日本人の肩と首のことだけ考え抜いた “ダブルまくら”




(1)試合中

この日の試合も荒れ気味でした。


中日先発の「星野仙一」は、
3つのデッドボールを与え、
雰囲気が悪くなっていました。


5対2と負けていた広島が、
9回の裏に反撃に出ます。
2点を返して5対4として、
「星野仙一」をマウンドから
引き下ろします。


変わった「鈴木孝政」から
「山本浩二」がセンター前にヒット、
セカンドランナーの
「二村敏之」がホームを突いたところ、
センターの「ローン・ウッズ」の返球が、
キャッチャーの「新宅洋志」
ミットに収まりました。


しかし、
返球がややそれたたため、
「新宅洋志」のミットが
滑り込まなかった「三村敏之」
左頬を殴るようにとらえてしまいました


ここで乱闘となりましたが、
その場はすぐに収束し試合続行。


その後、
広島は点を上げる事が出来ず、
5対4で負けました。

野球
マナーを守って楽しく観戦

(2)試合終了後



しかし試合終了後、
広島ファンが次々と
フェンスを乗り越えて、
グランドに乱入
して来ました。


そこで中日の選手や
コーチに襲いかかり、
「殴る蹴るの暴挙」


広島の選手も、
この異常事態に必死で
中日の選手やコーチを守りました


特に、
「ゲイル・ホプキンス」、
「リッチー・シェーンブラム」

二人の外国人選手が
ベンチ裏に通じるドアの前に立ちはだかり、
「暴徒」たちを
立ち入らせなかった
ことが、
被害を少なくすることに繋がりました。


その後も、球場正面に
広島ファン約2000人が集まり、
大混乱しました。


この「暴挙」
中日の選手がに10人以上の負傷者が出て
次の試合からチームの勢いが
失速してしまいました。








広告









「広島ファン暴発事件」は、
ファンが選手に暴力をふるうという
前代未聞の事件で
決して忘れることが出来ません。


この事件後中日ファンの間では
「仕返し」をするという
怖ろしい話もありましたし、
この事件で、
中日の主力選手が試合に出られなくなり、
中日の勢いがなくなり
優勝を逃したことが悔しくてたまらなかった
中日ファンも多数
いました。


逆に、
広島の選手が「体を張って」
中日の選手を守ってくれた
ことには、
感動しました。


なお翌9月11日の試合は
「自主警備に自信が持てない」
ということで、中止になりました。


これ以後、
このような暴挙はありませんが、
絶対に繰り返してはいけない行為です。


今後も
「選手が安心して全力でプレーし、
ファンにいいプレーを見せる」

ことが出来るよう、
マナーを守って楽しい野球観戦を
したいものです。






最後まで読んで頂き有難うございます。



参考書籍:ベースボールマガジン社発行
日本プロ野球事件史



参考資料:ウィキペディア










にほんブログ村










PVアクセスランキング にほんブログ村






日本プロ野球の衝撃事件【江川卓・空白の1日事件】を紹介!

プロ野球

最終更新日 2024年1月29日



話題のタネさがし - にほんブログ村












広告







1978年11月21日
驚きのニュースがありました。


後に【江川卓・空白の1日事件】
と呼ばれた、
【日本プロ野球】の歴史を変える
「大事件」の発生でした。


それは、高校野球、大学野球で
大活躍した「投手・江川卓」
「読売巨人軍」への
突然の入団発表でした。


前年のドラフト会議で
「クラウンライターライオンズ(現西武)
の1位指名に対して入団拒否をして、
「浪人生活」を送っていたので
11月22日「ドラフト会議」での指名を
待っていると思っていただけに、
信じられない出来事でした。


では何故こんなことができたのか?
その後、どのような結末になったのか?
を紹介します。


【日本プロ野球】史上
忘れることができない
「大事件」なので、
ぜひ知ってもらいたいと思い、
ここに紹介します。

野球
甲子園での平均奪三振は、
1試合14個で相手選手は
バットにボールを当てるのが
精いっぱいでした



(1)アマチュア時代の江川卓


巨人だけでなく他の多くの球団が
獲得したい「江川卓」
アマチュア時代を紹介します。


①高校時代

高校は作新学院でした。

怪物と言われ、
快速球とカーブを武器
にして、
公式戦で、ノーヒットノーラン9回、
パーフェクトゲーム2回、
1試合の平均被安打は、2.6本でした。



甲子園での平均奪三振は、
1試合14個で相手選手は
バットにボールを当てるのが
精いっぱい
でした。


1973年の「ドラフト会議」
「阪急ブレーブス(現オリックス)
に1位指名されるも
巨人入団希望のため入団拒否。


②大学時代

法政大学に入学し、
1年生からエースとして活躍。

1976年から1977までの
4連覇にエースとして貢献

2年生から4年生までの
3年連続で出場した
日米大学野球では
日本のエースとして活躍

1977年の「ドラフト会議」で
「クラウンライターライオンズ」
に1位指名されるも
巨人入団希望のため入団拒否。


③浪人時代

社会人野球に進むと、
2年はプロ入りできないため、
母校・作新学院の職員として
アメリカに野球留学をして
1978年の「ドラフト会議」で
巨人の指名を待つ。

この姿勢から、
当時は多くのプロ野球ファンは、
11月22日「ドラフト会議」
巨人が「江川卓」
引き当てるのを願っていました。



(2)空白の1日


1978年「ドラフトの目玉」
「江川卓」のはずでしたが、
「ドラフト会議」の前日11月21日
「空白の1日」となる解釈を
巨人と「江川卓」がして、
突然の入団発表となりました。

「野球規約」では
「江川卓」を前年指名した、
クラウンライターとの交渉は
11月20日に切れるため、
11月21日
「どの球団とも入団契約ができる」
という解釈からでした。







広告

ストレスに負けないスキルが身につく【Awarefy】








(1)セリーグの対応


「江川卓」の巨人入団発表を受けて、
当時の「鈴木龍二セ・リーグ会長」は、
「ドラフト制度を否定する、
屁理屈の暴論」とし、
巨人から出されていた
「江川卓」の選手登録を却下しました。



(2)ドラフト会議


巨人は「ドラフト会議」を
ボイコットしました。



「江川卓」
「阪神タイガース」が
交渉権を獲得
しました。


③阪神からの指名のあいさつに対して、
「江川卓」側は、
「巨人の江川です。
話し合う必要はありません」

相手にさえしませんでした。

野球
「江川卓」
「阪神タイガース」が
交渉権を獲得
しました


【江川卓・空白の1日事件】は、
当初、巨人と「江川卓」の後見人で
国会議員の「船田中」との思惑に
「江川卓」が動かされていると
言われていました。


しかし、
その後何度も記者会見をするたびに、
「江川卓」したたかさがわかり、
ダーティーなイメージ
持つようになりました。


「江川卓」の記者会見では、
記者の質問をうまくかわされ、
イライラしている記者に対して、
「興奮しないで下さい」と、
当時「流行語」になった言葉を
発しています。


その後12月22日
問題が進展しました。



「金子鋭コミッショナー」から

①巨人は江川の身分を自由にする。

②江川はルール通り阪神と契約する。

③その後、阪神は江川を巨人に
トレードに出す。

④以上がおこなわれるのは、
2月1日のキャンプ以前が望ましい。

と言うコメントがありました。


これに対して非難がありましたが、
結局この通りにシナリオが進みました。


1979年1月31日
「江川卓」は阪神と契約、
背番号は「3」でした。


その後「江川卓」の相手が、
エース級の活躍をしていた
「小林繁」とわかると、
多くの巨人ファンが衝撃を受けました。


その後の「小林繁」の移籍会見では、

「同情はされたくない、
江川の犠牲で阪神に行くのではない、
阪神が戦力として欲しいと
言ってくれたから行くのです


と爽やかに話し、好感が持たれました。


その反面「江川卓」は、
よりダーティーなイメージ
なりました。


2月8日の「プロ野球実行委員会」で、
「小林繁」はキャンプから
阪神の一員になれるが、
「江川卓」巨人入りは
開幕以降
と発表されました。


これで【日本プロ野球界】
大きな波紋を巻き起こした、
【江川卓・空白の1日事件】
一応の終息となりました。




広告







自分たちに都合の良いように解釈し、
発生した【江川卓・空白の1日事件】は、
トレードという苦肉の策で、
一応の終息をしました。


これには納得が出来ませんでしたが、
阪神にトレードに出された
「小林繁」が、
1979年のシーズンは22勝9敗で
最多勝やベストナインに

選ばれるなど大活躍をして
溜飲が下がる思いをさせてくれました。


また、これには「小林繁」
意地を見せつけられ、
正に「無言の抵抗」が感じ取れました。




最後まで読んで頂き有難うございます。



参考書籍:ベースボールマガジン社発行
日本プロ野球事件史


参考資料:ウィキペディア











にほんブログ村









PVアクセスランキング にほんブログ村




日本プロ野球の衝撃事件【黒い霧事件】を紹介!

最終更新日 2023年11月9日



話題のタネさがし - にほんブログ村










広告








【日本のプロ野球】が現在あるのも、
過去に「事件や事故」があり、
その問題をクリアできたからです。


その中でも特に私が「衝撃」を受けた
【日本プロ野球】の「事件・事故」
を紹介します。


一番最初の「衝撃事件」は
「黒い霧事件」です。


【日本プロ野球】を変えたと言われる
「大事件」を紹介します。


過去の暗い歴史で今がある事を
感じて下さい。

野球
高校球児にとって
あこがれのプロ野球


1969年10月8日
かねてからうわさに出ていた、
プロ野球公式戦での
「八百長試合」が新聞で報道されました。


後に「黒い霧事件」といわれる
「大事件」の第一報です。


その「八百長試合」
中心人物として名前が挙がったのが、
永易将之投手
(東映・現日ハム~西鉄・現西武)で、
暴力団と組んでわざと
ノックアウトされたり、三振したりして、
1試合20万~30万円を
受け取っていたと言われています。


西鉄球団は、
このシーズン限りで永易将之の
「解雇」を発表しました。


その後、永易将之は
「日本プロ野球から永久追放」
という前代未聞の処分を受けました。


新聞報道後、
永易将之の消息がわからなくなり、
「監禁」されているなどの
情報が飛び交いました。


しかし1970年4月8日に
テレビ番組に出演して、
「八百長試合」を告白しました


「八百長」をした試合は3試合で、
成功したのは1試合と発言しました。







広告

日本人の肩と首のことだけ考え抜いた “ダブルまくら”







(1)見せしめ処分


「八百長」に関わったのは
西鉄の次の6選手でした。

①西鉄のエース池永正明投手。

②18勝した事もある与田順欣投手。

③益田昭雄投手。

④西鉄からヤクルトに
移籍し活躍した船田和英選手。

⑤西鉄からロッテに
移籍し活躍した村上公康選手。

⑥西鉄から横浜に
移籍し大活躍した基満男選手。


他にすでに引退していた次の2選手が、
「八百長」に関わっていました。


西鉄から中日へ移籍し
エース級だった田中勉。

元阪急・中日・南海の
佐藤公博投手。


コミッショナー委員会が、
1970年5月4日、
上記現役6選手に事情聴取したところ、
全員が関与を否定しました


しかし、
疑惑のある与田順欣、益田昭雄には、
出場停止処分を言い渡しました。


その後5月13日には、
船田和英、基満男、村上公康が
金銭を受け取ったがが返したと
主張しました。


また池永正明は、
田中勉から「八百長」
頼まれたが断りました。


しかし田中勉の身が危険なので、
100万円を預かっていただけと
主張しました。


5月15日には、
コミッショナーから処分が発表されました。


池永、与田、益田が「永久追放」になり、
船田、村上はシーズン中の野球活動の中止、
基が厳重注意という処分でした。


「八百長」に関与していない
池永の処分が、
厳しすぎるという世論もありましたが、
6人の中で一番実績があり、
有名だった池永を処分することにより、
「八百長事件」終息を図るための
「見せしめ」

だと言われました。

(2)第二波



これで一件落着だと思われたが、
中日のエース小川健太郎が、
暴力団と組んで、
オートレースの「八百長」に関与し
逮捕されました。


さらに、
永易からお金を受け取ったと自供した
東映の主力投手の森安敏明が
「永久追放」されました。


他にも「八百長」
関与していたとされる選手は、
大勢いたと言われていますが、
【日本プロ野球】の存続にかかわるとされ、
「八百長」調査を終了させたとも
言われています。


その後、
池永の処分の解除を要求するために、
西鉄出身の稲尾和久や豊田泰光を
中心にした選手やファンが
署名活動をしました。


しかし解除が実現したのは、
2005年5月でした。


プロ野球
真っ新なホームベース


いわゆる「黒い霧事件」は、
私が小学生の頃の事件です。


「八百長」
「永久追放」と言った言葉は、
当時の私には衝撃的な言葉でした。


当時は今ほど情報を入手する手段が
なかったのですが、
国会で取り上げられるほどの
「大問題」で連日テレビ、新聞などで
見ていた記憶があります。


それほどの「大事件」だったので、
私の記憶に残っていて、
一番の「衝撃事件」になっています。


この事件で【日本プロ野球】
古い体質が改善されたと
いわれています。


大好きな【日本プロ野球】が、
いつまでも明るく
誰でも楽しめるスポーツで
あって欲しいと思いここに
取り上げました。




最後まで読んで頂き有難うございます。


参考書籍:ベースボールマガジン社発行
日本プロ野球事件史


参考資料:ウィキペディア




スポンサード・リンク

スキルと目標に合わせたオーダーメイドレッスン!【RIZAP COOK】










にほんブログ村











PVアクセスランキング にほんブログ村