最終更新日 2025年1月8日
広告
1、はじめに
小学生の子供にピアノを
習わせたいのですが、
近くにピアノ教室がなく
困っています。
オンラインを考えているのですが、
どこを利用して
良いのか分かりません。
おススメの
オンラインピアノ教室が
あれば教えてください。
それならば、
「PiaDOOR(ピアドア)」
という
オンラインで
マンツーマン指導の
ピアノ教室がおススメです。
おススメ理由を
以下に紹介しますが、
「無料会員登録」をすると
「無料体験」ができるので、
まずは
ピアドアを体感
してみてください。
*有料プランへの
自動入会はありません。
*気軽に体験してください。
2、ピアドアとは
(1)概要
①ピアドアは
株式会社PiaDOOR※1が
運営しています。
※1・株式会社PiaDOOR
設立:
2021年11月1日
本社所在地:
〒186-0003
東京都国立市富士見台3-19-4
事業内容:
(1)音楽教室の運営
(2)インターネットによる
各種情報提供サービス
(3)各種アプリケーションソフト
の企画、開発、制作、配信、管理、
運営及び販売
(4)前各号に付帯関連する
一切の業務
株式会社PiaDOOR公式サイトより引用
②ピアドアは
Zoom等を使用した
マンツーマンの
オンラインピアノレッスンです。
③ピアドアは日本最大級の
オンラインピアノ教室です。
④利用されている方
【年齢・レベル】
・お子様~年配の方
・ピアノが初めての方~上級者の方
【目的】
・自由に楽しみたい方}
・基礎からしっかり頑張りたい方
・コンクール
・音大受験を目指している方
⑤おススメしたい方
・近くにピアノ教室がない方
・忙しくて通うのが大変な方
・先生との相性が気になる方
・楽しみながら上達したい方
・モチベーションを
キープできるか不安な方
・質の高い指導を求める方
⑥まずは無料登録
・無料会員登録をすると
体験レッスンが無料で受講できます。
(有料プランへの
自動入会はありません。)
仮登録
・「無料ユーザー
登録フォーム」
にメールアドレス、
パスワードを入力し
送信してください。
メール認証
登録のメールアドレスに
認証メールが届きます。
登録情報
・登録情報を
入力してください。
(2)特徴
①ピアドアの講師
・ピアドアの講師は
ピアノが上手なだけではなく、
レッスンが楽しくなるような
講師陣です。
・ピアドアの講師は
生徒の気持ちに寄り添える心、
柔軟性やコミュニケーション能力、
そんな人柄も重視して採用されています。
・研修+模擬レッスンで、
すべての講師が教える技術を
磨いています。
②継続できるシステム
・ピアノとネット環境があれば、
スマホ・タブレット・PCから
「いつでも」「どこでも」気軽に
スタートできます。
・移動時間ゼロでストレスもなく、
本格的なレッスンができます。
③予約システム
*生徒様のライフスタイルに合わせて
快適にレッスンを受講できるように
以下の2つの予約システムがあります。
・手動予約
(レッスン時間・講師を都度自由に
選択できます)
・自動予約
(講師/曜日/時間/回数を固定し、
毎月自動的に予約できます)
④コメント付き楽譜
・レッスンのポイントをまとめた
コメント付きの楽譜が送付されます。
・キレイな楽譜でおうちの練習も
やる気がアップします。
・その日習ったことが
パッと分かるから、
効率的に上達できます。
広告
(3)料金
①オンラインピアノレッスン
大手なのにリーズナブルな価格設定
・25分(月3回)7,200円【税込】
・40分(月2回)7,200円【税込】
・55分(月2回)9,600円【税込】
②キャンペーン実施中
*2ヶ月の間にレッスンが
気に入らなければ解約できます。
*解約金は一切かからない上に、
解約手続きもカンタンです。
*体験レッスンから3日以内の入会で、
入会金が無料で2ヶ月間は
お試し料金でレッスンが受けられます。
**お試し料金**
25分(月3回)7,200円【税込】
→ 5,400円【税込】
40分(月2回)7,200円【税込】
→ 5,400円【税込】
55分(月2回)9,600円【税込】
→ 7,200円【税込】
(4)体験レッスンの流れ
会員登録
・「無料ユーザー
登録フォーム」
にメールアドレス、
パスワードを入力し
送信してください。
・メール認証後、
登録情報を
入力してください。
体験レッスン
申し込み
・レッスン希望日、
レッスン内容の希望を
入力してください。
体験レッスン
・予約メールに記載の
zoomリンクを
クリックして
スタートです。
(5)よくある質問
Q、全く初めてですが大丈夫でしょうか?
A、もちろん大丈夫です!
楽譜を読むところから
じっくりレッスンを行いますので
ご安心ください。
Q、違う先生に習う場合、
レッスン内容は引き継がれますか?
A、はい、引き継がれます。
講師は毎回レッスン履歴を確認して
レッスンに臨みます。
Q、オンラインレッスンを
受ける際の準備・セッティング方法を
教えてください。
A、まずはピアノ・デバイス
(スマホ/PC/タブレット)を
ご用意ください。
おすすめの設置方法等は
こちらのページもご覧ください。
Q、発表会はありますか。
A、オンラインでも対面でも
参加できるハイブリット発表会を
開催しています。
(参加は自由です。)
Q、決済方法は何がありますか?
A、クレジットカード支払いが
ご利用いただけます。
ピアドア公式サイトより引用
広告
(6)お客様の声
Haruka さま(ピアノ歴:10年)
作曲家のつくる音楽の特徴や
運指のアドバイス、音を早くよむコツも
教えてくれてとても為になるレッスンです。
オンラインだと足を運ぶ必要がなく、
ピアノ2台でレッスンができるため
先生の音も聴けるのがとてもいいなと
思います。
Reiko さま(ピアノ歴:30年)
オンラインで自宅にいながら
受けられるので始めました。
弾きやすい指使い、曲想のとらえ方、
曲にこめられた作曲者の考えなどを
教えてもらえます。
レッスン後に送られてくる
書き込み楽譜があるので、
レッスンで言われたことを復習できます。
Kei さま(ピアノ歴:11年)
海外に住んでおり
時差があるにもかかわらず、
オンラインで日本の先生から
丁寧なレッスンを受けることができ
満足しています。
先生も素晴らしく、
私が難しい箇所はそれに見合った
練習方法を教えてくださったり、
作曲家の特徴等、
幅広く学べることも楽しいです。
ピアドア公式サイトより引用
3、おわりに
「PiaDOOR(ピアドア)」の
紹介しましたが、
いかがでしたか?
講師の方が
人柄が良く技術力のある方なので、
信頼でき安心して
お願いできそうで助かります。
その通りですよね。
他にも、挫折せず
継続できるシステムに
なっているので
助かりますよね。
まずは
「無料会員登録」をして
「無料体験」から
始めてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
参考資料:ピアドア公式サイト
4、関連記事
試験合格・学力向上をはたす神社