最終更新日 2025年3月20日
広告

1、はじめに

中学生の子供がいます。
高校、大学受験、就職時に
「英検®」に合格していると
有利だと聞きました。
でも、
どのような対策、
勉強をしていいのか
分からないので、
塾を利用したいと思います。
おススメがあれば教えてください。

それならば、
オンライン英検専門指導塾の
「英論会」がおススメです。
以下におススメ理由を
紹介しますが、
まずは、公式サイト最下部の
「お問い合わせフォーム」より
「問い合わせまたは
無料体験申し込み」することから
始めることをおススメします。

オンライン英検指導専門塾です
2、英論会とは
(1)概要
①英論会は
株式会社数強塾※1が
運営しています。
※1・株式会社数強塾
法人番号:
6020001149052
2020年12月法人化
本店所在地:
〒231−0868
神奈川県横浜市中区石川町2丁目66
林ビル202
株式会社数強塾公式サイトより引用
②英論会は「合格保証※2」つき
オンライン英検指導専門塾です。
※2・合格保証
英検の1次試験に不合格に
なってしまった場合、
次回の英検までの8回の指導料金を
全額無料、
英検の2次試験に不合格に
なってしまった場合、
次回の英検までの3回の指導料金を
全額無料とさせていただきます。
★12コマ以上の授業を受講した生徒が
合格保証制度の対象となります。
英論会公式サイトより引用
③英論会は英語の基礎学習を
「一つずつ少しずつ」
できるようになっています。
④英語が苦手な人も、
初めて英検を受ける人も、
無理なく学習できて、
自然に合格に繋がります。
⑤ YouTubeやX(旧Twitter)でも
一定の支持を得られています。
⑥おススメしたい方
・中高一貫校、
インターナショナルスクールに
対応できる英語塾を探している方
・英検を取得して、
大学入試での得点UP、試験免除などに
活用したい方
・志望大学の出願に必要な
英検ⓇCSEスコアを取得したい方
・中学と高校のペースメーカーとして
英検で学力をつけたい方
・英語が苦手になってしまい
困っている方
・英語を克服したいとお考えの方
・プロのオンライン家庭教師から
学びたい方
・海外留学を考えている方
⑦問合せ・無料体験

*公式サイト最下部の
「お問い合わせフォーム」から
無料体験授業、入塾相談、質問等
お気軽に問い合わせてください。
広告

(2)特徴
①語彙力の徹底強化
・単語はフレーズで覚え、
関連語を増やし類似力を
養いながら効率よく覚えます。
・毎回のテストで語彙テスト、
解答速度を上げる
タイムトライアルがあります。
②リスニング
・個々の単語の発音や音法を学び
「発音できる音=聞き取れる音」を
増やしながらリスニング力を
アップします。
・聞き取るべきポイントを絞って
聞ける力を養成します。
③リーディング
・読み方を学び、
学んだ読み方を活用して
「正答を見つける」
読み方を習得します。
・時間を計って読むだけではなく
英文特有の論理展開を習得し
ライティングに活かせる
ようにします。
④ライティング
・「序論→本論→結論」など
明快な構成パターンを身につけ
合格に必要な表現のストックを
増やすい文章の構成力を身につけます。
・テーマに対し短時間で論理的に意見を
述べるシミュレーション練習をします。

「一つずつ少しずつ」
できるようになっています
(3)料金

①入塾費:16,500円(税込)
②月額費用
項目/コース | 週1回指導 | 週2回指導 | 週3回指導 |
コース内容 | マンツーマン 週1回 +個別課題 | マンツーマン 週2回 +個別課題 | マンツーマン 週3回 +個別課題 |
月額(全学年 一律) | 22,000円 (税込) | 34,100円 (税込) | 46,200円 (税込) |
システム維持費 (月額) | 6,050円 (税込) | 6,050円 (税込) | 6,050円 (税込) |
*数強塾グループに入塾されている方は、
入学金は不要です。
*一度数強塾グループに入塾された方は、
数強塾グループのすべての指導を
お安く受講可能です。
*担任のプロ講師にいつでも
質問可能です!
*料金に関する詳細は、
無料受験相談※3の際にご質問ください。
英論会公式サイトより引用
※3・無料受験相談は、
公式サイト「お問い合わせフォーム」
から申し込みしてください。☟

初めて英検を受ける人も、
無理なく学習できて、
自然に合格に繋がります
(4)級別勉強法

学んだ読み方を活用して
「正答を見つける」
読み方を習得します
(5)一次試験までの流れ
- ①申し込み
- *個人での申し込みと
団体での申し込みがあります。
*検定料を支払って申し込みます。
*個人で申し込む場合は、
以下の3つの方法があります。
・インターネット申し込み
・コンビニ申し込み
・特約書店申し込み

- ②受験票到着
- *受験票が届いたら、
内容の確認をしてください。
*受験時間と受験会場は
間違えないようにしっかり
確認してください。
*家から受験会場までの
行き方を事前に
調べておいてください。

- ③前日までの準備
- *試験会場に持っていくものを
前日までに準備してください。
⬜︎ 一次受験票
⬜︎ 身分証明書
⬜︎ HBの黒鉛筆
またはシャープペンシル
⬜︎ 消しゴム
⬜︎ うわばき
受験ん表で必要かどうか確認
⬜︎ 腕時計
(携帯電話での代用不可)

- ④試験当日
- *着席時間前に会場に着くように、
早めに家を出発してください。
*会場に着いたら、
受験する教室に移動してください。
*着席時間以降は、
原則、解散まで席を
離れることができません。
*教室に入ったら、
放送などの指示に従って、
試験開始の合図で
筆記試験を始めます。

広告

3、おわりに

オンライン英検専門指導塾の
「英論会」を紹介しましたが、
いかがでしたか?

英語の基礎学習を
「一つずつ少しずつ」
できるように指導してくれるので、
分らないまま進むことがなくなり、
助かります。

その通りですよね。
無理なく勉強することにより、
合格につながるのですね。
「英論会」で「英検®」合格を
目指してください。
そのために
まずは「問い合わせまたは
無料体験申し込み」
することから
始めてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
参考資料:英論会公式サイト

「発音できる音=聞き取れる音」を
増やしながらリスニング力を
アップします
4、関連記事
試験合格・学力向上をはたす神社