最終更新日 2022年10月2日
目次
1、はじめに
2、ピラティスインストラクター養成講座とは
3、養成講座の特徴
4、三つのコース
5、おわりに
6、関連記事

最近、
ピラティスという言葉を
聞くようになりました。
フィットネスクラブなどで
取り入れている所もあるようですが、
まだまだ、
一般的ではないようです。
でも、
今後は必要性が
出てくるのではないかと
私は思います。
そこで、
ピラティスを指導できるような資格があれば
取得しておくべきではないかと思いますので、
資格が取得できる講座があれば教えて下さい。
それならば、
おススメがありますよ。
それは、
Balanced Body®(バランスボディ)の
ピラティスインストラクター養成講座です。
以下に紹介しますので、
ぜひ参考にしてみて下さい。
ウィキペディアより抜粋引用
*ピラティスとは:
身体のストレッチ、筋力強化、
そしてバランス強化を目的として
デザインされたエクササイズと
身体の動作法。
エクササイズを実践することで、
理想的な姿勢と
動作を学ぶことができる。
それによって慢性的な痛みの改善や
障害の予防、
運動パフォーマンスの向上から
リハビリテーションまでを可能とする。
さらにその正しい運動パターンを
体に癖をつけることにより、
生活の質にまで広い範囲で影響を与える。
現在ピラティスは
体幹とインナーマッスルの強化法として
広まっているが、
実際には体全体を整える効果があり、
体幹だけでなく四肢の筋力強化、
柔軟性の向上、
筋持久力の向上も期待されている。
広告

40年以上のマシンメーカーとしての
歴史があるメーカーが
提供する教育プログラム
(1)ピラティスマシン製造メーカー
として名高いバランスドボディによる
教育プログラムです。
(2)ピラティスのインストラクター
になるための資格コースです。
①マットピラティス
インストラクタートレーニング
:数名で行うグループレッスンの
インストラクターを目指す方向きです。
②マシンピラティス
インストラクタートレーニング
:パーソナルの
ピラティスインストラクターを
目指す方向きです。
*Balanced Body® は、
ジョセフピラティスと
(ピラティス・メソッドの開発者)
共に開発したマシンを世界100か国以上に
販売展開しています。
(1) ピラティスインストラクター養成講座 は、
40年以上のマシンメーカーとしての
歴史がある Balanced Body® が提供する
教育プログラム
①メーカーならではの
豊富なエクササイズを学ぶことができます。
②メーカーとして多くのピラティス団体に
販売しているため、中立な立ち位置です。
③ 他団体でピラティス資格を取った方が、
Balanced Body® のコースを
抵抗なく受けることができます。
④ 強度:
中くらい
難易度:
中くらい
クラシカルでもなく
モダンでもありません。
(2) 総合的に指導力のある
インストラクターを育成
① 3D解剖学・MOTR®などのコースを
展開しています。
②マインド、カラダ、キャリアを
ベストな状態へと導くことができる
プログラムを講師と一緒に学び、
成長して行けます。
(3)世界一流の講師陣による指導
(4)80代まで現役で
指導されている方も多く、
生涯現役の仕事です。
(5)資格取得後、
Zen PLACEでの
インストラクター業務委託の
紹介をしてもらうことも可能です。
広告

こんな時代だからこそ、
生涯現役の仕事の、
ピラティスインストラクター に!
(1)マットインストラクタートレーニング
:64時間の充実したコース内容
①動きの原則コース:16時間
②マット1コース
・マットエクササイズ初級~中級:16時間
③マット2コース
・マットエクササイズ中級~上級:16時間
④マット3コース
・プロップス(小道具)を
使ったエクササイズ:16時間
⑤受講料:各85,000円
(セット割引あり)
⑥認定テスト:
①~④を受講、課題クリアで
テストを受けることができます。
(2)リフォーマーインストラクタートレーニング
①動きの原則コース:16時間
②リフォーマー1コース初級~中級:18時間
③リフォーマー2コース中級~上級:16時間
④リフォーマー3コース中級~超上級:14時間
⑤受講料:各85,000~90 ,000円
(セット割引あり)
⑥認定テスト:1~4受講、課題クリアで
テストを受けることができます。
⑦マシン1台に対して
受講者は最高3名まで、
コース中にマシンを使いながら
学ぶことができます。
(3)コンプリヘンシブインストラクタートレーニング
①動きの原則コース:16時間
②チェア&バレルコース:20時間
③トラッピーズ(タワー):18時間
④受講料:各85,000~140,000円
⑤参加条件:リフォーマーコース受講者
⑥認定テスト:1~3受講、課題クリアで
テストを受けることができます。
(4)インストラクタートレーニング共通
①4-12名程度の少人数のコース
②自分のスケジュールに合わせて
コースを進めることができます。
・各コースが2-4日間で受講できます。
(土日2日間コースもあります。)
・コース開始からテスト受講までの
期限設定がありません。
③東京都内に50以上の
系列スタジオがあり、
受講後の練習に通うのに便利です。
④コースが細かく分けられていて、
それぞれ2-4日間で受講できます。
⑤資格取得後の更新は2年間で
16時間のワークショップを受講します。
広告

Balanced Body®(バランスボディ)の
ピラティスインストラクター養成講座を
紹介しましたが、
いかがでしたか?
80代まで
指導されている方も多く、
一生できる仕事で、
Zen PLACEでの
インストラクター業務委託 が
可能なので有難いですよね。
だから、
1日でも早く、
資格取得をするべきですね。
その通りですよね。
現在、
フィットネスクラブに置いてある
ピラティスグッズはほとんどが
「BalancedBody®社製」 なので、
①フィットネス系運動指導者の方
②フィットネスクラブ会員の方
③アスリート運動指導者 の方
などは、
よくご存じだと思いますので、
是非、資格取得を
してみてはいかがでしょうか。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
参考資料:ピラティス養成コース
公式サイト
(1)神社関係
試験合格・学力向上をはたす神社と
伊勢神宮、出雲大社の紹介は
こちらからどうぞ!
(仕事に関するご利益のある神社、
東北~北陸、静岡まではこちらからどうぞ)
(仕事に関するご利益のある神社、
東海~九州はこちらからどうぞ)
(2)サイト
【勉強・芸能・技能】の向上を
目指す方に厳選した
「学びのサイト」を紹介!は
こちらからどうぞ
仕事を探している方に
【厳選の転職・求人サイト】を紹介、
これで悩みが解決!は
こちらからどうぞ