最終更新日 2023年1月27日
1、はじめに
小学生からプログラミングの
勉強が必要になっていますが、
親御さんでは
なかなか教えることができないので、
プログラミングスクールで
習わせたいと思っている方が
多いと聞いています。
でも実際には「どこで」習わせたら良いのか
わからなくて困っている方もまた、
多いと聞いています。
そんな方の「悩み」を
解決する方法はありませんか?
確かに
「プログラミングスクール」を
選ぶのは解からないことが多く
大変ですよね。
でもそんな「悩み」を解決する
方法があります。
今回は 、小中学生専門の
「オンラインプログラミングスクール 」の
「アンズテック」で「悩み」を
解決する方法を紹介します。
スポンサード・リンク


2、アンズテックとは
(1)アンズテックの概要
①アンズテックは
株式会社あんず堂が運営する
小中学生専門の
オンラインプログラミングスクールです。
②現役のプログラマーが教えてくれる
ゲームプログラミングで、
初めてのお子様から
本格的なプログラミングまで
楽しく学習できます。

3、2つのコース
(1)Scratch(スクラッチ)コース
スクラッチとは:
MITメディア・ラボの
ライフロング・キンダーガーデン
という研究チームによって作られた、
8〜16才のユーザーをメインターゲット
にした無料のプログラミング言語で、
世界中の子どもたちに広く
使われています。
簡単な入力とマウス操作で、
ブロックをつなぎ合わせながら
プログラムを作っていくのが特徴です。
①全国の小学校でも利用されている
スクラッチを利用して、
ゲームプログラミングを学習します。
②シューティングゲームや
脱出ゲームなど、子どもたちが楽しめる
コンテンツを用意してあります。
(2)Unity(ユニティ)コース
ユニティとは:
ユニティ・テクノロジーズが
開発しているゲームエンジンのことです。
ゲームエンジンとは、
ゲームを開発するために
よく使用する機能を1つのツールに
まとめたものです。
プロのゲームクリエイターも
利用する本格的なゲームエンジン で
ゲームエンジンの中で
一番使用されており、
全世界で100万人以上のクリエイターが
使用しています。
最近では「ポケモンGO」に
使用されたことで有名になりました。
①ユニティを利用して、スクラッチでは
難しかった複雑なゲームを
プログラミングします。
スポンサード・リンク


4、アンズテックの特徴
(1)オンラインで全国どこでも自宅から受講可能
①アンズテックでは、
教室への通学はなく、
ビデオ通話を利用することができます。
②保護者の方からも
・送迎不要で時間が増えた
・学んでいることが見えやすい
と非常に好評です。
③日本だけでなく海外から
受講しているお子様も
います。
(2)オンライン教材だからできる個別対応
①子どもたちが「作りたい!」と
思える魅力的な学習コンテンツを
用意しています。
②動画教材を利用することで、
一人一人に合わせたカリキュラムを
構築することが可能です。
(3)自律心を養うカリキュラム
①レッスンの最初と最後に
発表の時間を設けています。
②自分の考えを言葉にして
アウトプットすることで、
コミュニケーションスキルの
向上を目指します。
③自分だけの目標をみつけ、
自分の手でカタチにする
ことに照準を合わせています。
④ゲームやタブレットが好きな
小学生のお子様が多く利用しています。
(4)ゲームやアプリに特化したカリキュラム
①プログラミング教室の多くは
ロボットを利用したカリキュラムです。
②アンズテックではロボットを使わず、
ゲームやアプリに特化した
カリキュラムなので、
パソコンに触る時間や設計を
考えることにより多くの
時間を使うことができます。
(5)参加者の評価
①参加したお子様の98.6%が
楽しいと評価しています。
②参加した保護者の96.1%が
高評価をしています。

5、初回体験の流れ
(1)体験予約
①無料体験予約のページから、
希望の日時の予約をします。
(2)レッスン準備
①レッスンの準備は、
・インターネットに繋がるパソコン、
・イヤホン、
・マイクを揃えて準備完了です。
(3)レッスン開始
①送られたレッスンURLにアクセス
して下さい。
②レッスン開始の5分前から入室できます。
スポンサード・リンク


5、おわりに
「アンズテック」 の紹介を
しましたが、
いかがでしたか?
楽しみながら、自然に
プログラミングの知識が身につき、
飽きずに続けられそうなので、
「悩み」を抱えている方の
役に立てそうですね!
その通りですね。
無料体験ができるので、
「アンズテック」 公式サイトの
「無料体験申し込み」から
申し込んで下さいね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
参考資料①: アンズテック 公式サイト
参考資料②:ウイキペディア
6、関連記事
(1)神社関係
試験合格・学力向上をはたす神社と
伊勢神宮、出雲大社の紹介は
こちらからどうぞ!
にほんブログ村