【長嶋茂雄】の迷言!思わず笑ってしまう「あ行~た行」で始まる言葉を紹介!!

最終更新日 2023年5月19日


目次



1、はじめに




2、迷言(あ行~た行)


(1)あ行


(2)か行


(3)さ行


(4)た行




3、おわりに




4、関連記事


長嶋
「あ行~た行」までの
「迷言」を紹介

1、はじめに


【長嶋茂雄】の発した言葉は、
なるほどと思う「名言」
思わず笑ってしまう
「迷言」「英語の造語」があります。

その中で「迷言」を集めてみました。

今回は「あ行~た行」までの
「迷言」を紹介します。
ぜひ笑ってください。




スポンサードリンク

【募集中】学びを動画にする専門職「動画教材エディター養成コース」




2、迷言(あ行~た行)


あ行

あ・アメリカにも進出しているのだ、大したもんだ。

補足:ニューヨークでマクドナルドの看板を見て。

あ・アイアム失礼

補足:意味は解ります。


い・インフレでね、ことしは全国的に

補足:インフルエンザのことを言っています。

い・いわゆる一つのファインプレーです。

補足:よく聞いた言葉です。

い・いいな、みんな!槙原が緊張するから
完全試合なんて口にするなよ!

補足:長嶋監督の隣に当の槙原が。


う・打つと見せかけてのヒッティング

補足:代打川相へのアドバイス。


え・「EXIT」、さすがアメリカは球場全体が
エキサイトしてますね。

補足:球場で「EXIT(出口)」の看板を見て。


お・俺はカンニングの天才だ。一度もばれたことがない。

補足:立教大学時代に杉浦忠が協力しました。

お・俺は何故バースデーホームランがないのか?

補足:2月20日生まれなので、公式戦のホームランは無理。

か行

か・体が大きくなったな、顔もうるさくなったな。

補足:広島の東出の成長ぶりを褒めて。


き・今日はSMAPのキムラタロウ君に会ってきたよ。

補足:勝手に名前を付ける名人。


く・桑田・斎藤・桑田の3本柱ですね。

補足:今年の投手陣の柱はと聞かれた時に。


け・げんちゃん、今日は行くよ。

補足:原始人に似ていたから河野博文をげんちゃんと呼ぶ。
在籍中1度も名前で呼ばれたことがなかった。


こ・コールミータクシー。

補足:アメリカでタクシーを呼んでと言ったつもり。

こ・困っちゃうな♪スランプにおそわれて。

補足:山本リンダのヒット曲「困っちゃうな」に
引っかけて。




スポンサード・リンク

急成長スタートアップ、人気ベンチャー企業に就職するなら!【イノベーターズ・キャリア】





さ行

さ・佐賀君の出身はどこなの?

補足:佐賀県出身の芸人「はなわ」に対して。


し・人生はギブアップだ!

補足:諦めてはいけないと、選手に喝をいれた後に
「ネバー」が抜けていました。

し・失敗は成功のマザー

補足:母をマザーに


す・スズメ軍団、今年はやるんじゃないですか。

補足:ヤクルト・スワローズのキャンプを視察して。


せ・セコムしてますか?

補足:セコムのCMをしていたのに、自宅に泥棒に入られて。
この一件でセコムの株価が暴落。

せ・せいぜい日光浴をして黒くなろうと思ったんですよ。

補足:色が白いと試合中の動揺が顔に出ると聞いて。


そ・そうですか。ぼくはまだ読んでいませんが。

補足:長嶋の書籍を読んだ人が
「面白かったです」と言ったのに対して。

た行

た・たけちゃん、今日はゴルフですか。

補足:ビートたけしを
自分でゴルフに誘っておきながら忘れてしまって。

た・大変よくわかりました。

補足・川上哲治監督が、ミーティングのレポートを
たった一行で提出。


ち・「ちとはあ」、お前は練習がたらん。

補足:大学時代に「ちとはあ」というあだ名をつけられた。
話の合間に「ちと」「はあ」が入っていたため。

ち・中堅、中堅、中堅でいいよ。でもハチ公じゃあ困るけど。

補足:ベテランと言われて。


つ・鶴さん、ひさしぶりです。

補足:高倉健に会ったのに、鶴田浩二と間違えた。


て・電車が行き先を間違えて、遅れた。

補足:遅刻の言い訳を電車のせいに。


と・どなた様でしたっけ?

補足:徳光和夫に向かって。
大の長嶋ファンの徳光和夫は
ショックで寝込んでしまったと言われています。

と・歳はとるものじゃない。
食う物。誕生日のたびに年齢をイートする。

補足:歳をとることを、歳をくう。とも言います。
そこでお得意の和製英語です。

ど・動物的勘というのはもっと恐ろしい、
脅威的なものだと思う。
ぼくのはまだまだ人間的勘だよ。
動物までいっていないよね。

補足:「長嶋は動物的勘の持ち主」と
言われていることに対しての言葉。

aerial view of baseball field
Photo by Pixabay on Pexels.com



3、おわりに


いかがでしょうか?
思わず吹き出してしまいませんか?

意味不明の言葉もあったかと思いますが、
これを「長嶋語」と言うそうです。

いくら面白い言葉だからといって、
一気に紹介しますと「食傷気味」になるかと思い
ここで終わりにします。

次も笑って下さい。


最後まで読んで頂き有難うございます。

参考書籍:オークラ出版発行・広尾晃著
「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄


参考資料:ウィキペディア



スポンサード・リンク

人を癒やすクッション






4、関連記事



長嶋茂雄プロフィール・選手、監督成績・
名言はこちらからどうぞ



総まとめ【長嶋茂雄】の名言26選で
仕事や生活での悩み解消!は
こちらからどうぞ




長嶋茂雄・迷言「な行~わ行」は
こちらからどうぞ



【日本プロ野球】衝撃の事件!
「長嶋茂雄監督、突然の解任劇!」は
こちらからどうぞ





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。