長嶋茂雄の名言「1+1で3,4を望んではいかん、1+1は2でいいんだ」!

最終更新日 2023年9月7日



話題のタネさがし - にほんブログ村









広告

【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト






1、はじめに


1+1で3,4を望んではいかん、
1+1は2でいいんだ

は、
1980年9月初め頃の「名言」です。


この年の長嶋・巨人は、
3位から5位を行ったり来たりで、
最終順位は3位でした。


この言葉は、
どんな心境から出たのでしょうか。


1980年を振り返りたいと思います。

野球
「地獄の伊東キャンプ」に参加した
「江川卓」「西本聖」「定岡正二」の
活躍




2、1980年の巨人


この年は、
波乱を含んだ年のスタートに
なりました。


「張本勲」が前年の不振を理由に、
この年の初め、
ロッテにトレードされました。


その時、巨人のフロント批判とも取れる
「巨人は間違った方向に進んでいる」と
発言をして、
波乱を巻き起こしました。


また【長嶋茂雄】
参謀役として期待された「青田昇」が、
週刊誌の記者に暴言を吐いたことが
問題になり、
開幕前に辞任に追い込まれました。


そんな状況で開幕しましたが、
いきなり開幕3連敗してしまい、
辛うじて、Aクラス争いをするという
状況でした。


Aクラス争いができたのは、
投手陣の踏ん張りがあったからで、
特に前年
「地獄の伊東キャンプ」に参加した
「江川卓」「西本聖」「定岡正二」の
活躍があったからです。


打撃陣は「張本勲」の抜けた穴を
埋めることができず、
主砲の「王貞治」も不調で、
チーム打率もリーグ最下位でした。


その結果、
3位がやっとの成績に終わりました。






広告



3、名言の背景


この年は、サード「中畑清」
キャッチャー「山倉和博」が、
レギュラーとして定着したものの、
他のポジションは、
ベテランや外国人に
頼らなければいけませんでした。


若手が育たない原因の一つに
「張本勲」が、
トレードに出された時に
「コーチ陣が保身に走り、
フロントの方ばかりを見ている」
と言う発言がありましたが、
この発言から、コーチ陣が【長嶋茂雄】
協力的でなかったことがわかります。


またこの年は、巨人OB、マスコミ、
さらには巨人ファンまでが、
【長嶋茂雄】批判を行うようになり、
自分が考えている野球の
「勝ちながら、若手を育てる」ことが、
できなかったのではないでしょうか。


そんなジレンマの中、
若手を育てるためには
根気よく丁寧に教え、急成長し、
すぐに成果が上がることを期待しないで、
選手を指導しなければいけない
という考えから、

「1+1で3,4を望んではいかん、
1+1は2でいいんだ」

と言う「名言」がでたのでは
ないでしょうか。

長嶋
この年は、サード「中畑清」
キャッチャー「山倉和博」が、
レギュラーとして定着

4、おわりに


「1+1で3,4を望んではいかん、
1+1は2でいいんだ」

は、
当時の【長嶋茂雄】がおかれた
立場を考えると、
フロントやコーチに対しての批判とも
受け取れますが、
【長嶋茂雄】に限っては、
そんなことはないと思います。


この言葉は、
仕事をしていく上でも当てはまります。


若手や後輩に良い指導していくのは、
指導者や先輩としての責務です。


良い指導とは、相手のことを思い、
何を教えたらよいのかを
考えて指導することです。


指導方法の例えとして
よく使われている言葉に、
「魚を与えるよりも、魚の獲り方を教える」
があります。


この意味は、
「魚を相手に与えれば、
一時的飢えはしのげるが
それで終わり」

しかし、
「魚の獲り方を教えれば、
飢える心配がない」
ということになります。


現在、指導する立場の人や、
今後、指導する立場の人は、
【長嶋茂雄】「名言」
このことを、
よく理解して欲しいと思います。


最後まで読んで頂き有難うございます。


参考書籍:株式会社河出書房新社発行
編者:小林信也
発行者:小野寺優
長嶋茂雄語録


参考資料:ウィキペディア



広告



5、関連記事


長嶋茂雄プロフィール・選手、監督成績・
名言はこちらからどうぞ


総まとめ【長嶋茂雄】の名言26選で
仕事や生活での悩み解消!は
こちらからどうぞ



長嶋茂雄・迷言「あ行~た行」は
こちらからどうぞ


長嶋茂雄・迷言「な行~わ行」は
こちらからどうぞ


【日本プロ野球】衝撃の事件!
「長嶋茂雄監督、突然の解任劇!」は
こちらからどうぞ




PVアクセスランキング にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA