【京都の和菓子】鼓月の人気商品・千寿せんべいが通販でも味わえます!

最終更新日 2023年5月31日


目次

1、はじめに


2、千寿せんべいおいしさのポイント

3、鼓月のサービス

4、鼓月の和菓子はこんな時に

5、おわりに

6、関連記事

1、はじめに


私が「鼓月の千寿せんべい」を初めて食べたのは、
1970年頃、大阪に住む親類の
手土産としてもらったときでした。

それ以来「千寿せんべい」とりこになりました。
当時は「京都」でなければ買えないと思っていたため、
年に1,2度、大阪の親類から送ってもらうのが楽しみでした。

その間「千寿せんべい」に似たお菓子を
「千寿せんべい」と同じ味と期待して食べましたが、
私個人としての感想は「千寿せんべい」には
とても敵わないと感じました。

それゆえに、余計に「千寿せんべい」
恋しくてたまりませんでした。

しかし、最近「公式オンラインショップ」
があることを知り、
直営店や百貨店に行かなくても、
手軽に取り寄せることができるので、
喜んでいます。

「千寿せんべい」は、1963年に誕生した「鼓月」
代表的なお菓子なので、
ご存知でファンの方も多いと思いまが、
ご存じのない方には、
「千寿せんべい」を知って頂きたいと思い
紹介します。

「千寿せんべい」をご存じでも、ご存じなくても

「鼓月」「千寿せんべい」のおいしさを
「オンラインショップ」を利用して
味わってください。



スポンサードリンク

【公式】京菓子處 鼓月オンラインショップ



2、千寿せんべいおいしさのポイント

千寿せんべいには、
美味しくするためのこだわりが
たくさんあります!


(1)千寿せんべいは鼓月の代表商品

①ヴァッフェル生地という波型のクッキー生地に
クリームを挟んだ和菓子です。

②それまでの和菓子になかった素材と製法を用いて発売以来、
素材や製法にこだわりを続け、
真似のできない 本物の美味しさを追求しています。


(2)小麦粉のこだわり

①グルテン形成が少なく、よりソフトな食感、
くちどけの良さを得ることができる「宝笠」と
兵庫県産の「純国産小麦粉」を独自で配合、
ブレンドした「千寿せんべい粉」
使用しています。

②季節により配合を調整しています。


(3)シュガークリームのこだわり

①純度の高い粉糖を用いたふんわりと優しい甘さです。

②いつも変わらぬおいしさになるように、
季節や温度によって調整しています。

③生地との相性がいつもベストであるよう
日々心掛けています。


(4)焼き加減

「千寿せんべい」の特徴は「なみなみ」の形です。

②その日の温度、湿度、天候を見極めて
火加減を判断します。

③サクッとした軽やかな生地は、
職人の「目と手」によって作られています。


(5)名前の由来

①波間に飛ぶ鶴の陰が映える
おめでたい情景を表しています。

②千代の寿ぎを願って「千寿」と名付けられました。

3、鼓月のサービス


(1)季節に合わせて期間限定の和菓子も販売しています。

(2)伝統と新しさが融合した鼓月ならではの、
和菓子をぜひ味わって下さい。

(3)ギフト用の用途に合わせた「のし」を
無料で対応しています。

(4)予算に合わせた贈り物ができます。

4、鼓月の和菓子はこんな時に


①こだわりの和菓子をお探しの時。

②お歳暮やお中元などの贈り物をお探しの時。

③お祝いやお祝い返しをお探しの時。

④季節のお供えをお探しの時。

⑤手土産をお探しの時。




スポンサードリンク

【公式】京菓子處 鼓月オンラインショップ





5、おわりに


1963年に誕生した「千寿せんべい」は、
誕生から半世紀以上も愛され続けています。

それは誕生以来、日々「おいしさの追求」を
してきたからではないでしょうか。

だからこそ私は、

「鼓月」「千寿せんべい」のおいしさを
「オンラインショップ」を利用して
味わって頂くことを

おすすめします。

最後まで読んで頂き有難うございます。

参考資料:鼓月公式オンラインショップ





スポンサード・リンク

【公式】京菓子處 鼓月オンラインショップ





6、関連記事


(1)記念日

(母の日の詳細はこちらからどうぞ)

(父の日詳細はこちらからどうぞ)


(2)季節の挨拶

(お中元の詳細はこちらからどうぞ)

(お歳暮の詳細はこちらからどうぞ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA