最終更新日 2022年10月17日
目次
1、はじめに
2、HIRAISHIYAの概要
(1)ブランドダウン25年以上の取り扱い
(2)HIRAISHIYAのクリーニング方法
(3)HIRAISHIYAと他店の大きな違い
(4)HIRAISHIYA利用手順
(5)品質保証
3、おわりに

ダウンのジャケットを
クリーニングに出したいのですが、
①クリーニングしても臭いが残る
②クリーニングしたら変色した
③クリーニングしたら羽毛の
ボリュームが減った
④クリーニングしたら撥水性が
なくなった
などのトラブルをよく聞くので、
安心してクリーニングに
出せるところを探していますが、
なかなか見つかりません。
そこでもし、
ダウンのクリーニングを
安心して出せるところがあれば
教えて下さい。
ダウンのクリーニングなら
おススメがあります。
HIRAISHIYAという
ダウンクリーニング専門店があるので、
紹介します。
広告

HIRAISHIYAは
ダウンのクリーニングだけでなく
リペア、染め替えが出来る
ダウンクリ-ニング専門店!
①26,000着以上のブランドダウンを行ってきた
25年以上経験の国家資格を持つ
クリーニング師が行う
汗や汚れがキレイに取れる製法の
特殊ウェットクリーニング店です。
②クリーニングだけでなく、
ダウンに関するリペア、
色の染め変え等すべてに
自社対応するダウン専門の
総合デパート店です。
③日本で3社しか出来ない
色の染め変えが可能な
高度な技術を持つ日本唯一の
ダウンクリーニング専門店です。
(2)HIRAISHIYAのクリーニング方法
①職人の手作業丸洗いで
汚れを丁寧に除去します。
②安達太良山の名水100%と
銀イオン抗菌水での
温水40℃最適洗いを行います。
③汚れ落ちはもちろん、
99.9%除菌・抗菌加工付
消臭・静電気防止加工付です。
④羽毛にとって大切な油を
保護する100%ウェットクリーニング
で行います。
⑤消防署認定の超撥水液と
65℃高熱加工処理で、
最大限の撥水作用を
衣類に装備し、
撥水効果、持続力共に最高品質
で仕上げます。
汚れ防止としても大変効果的です。
(3)HIRAISHIYAと他店の大きな違い
①他店はドライクリーニングが
多いのですが、
HIRAISHIYAは
ウエットクリーニングです。
理由:ドライクリーグでは、汚れ落ちが悪く、
残った汚れが原因で酸化を起こし変色して
しまうからです。
汗やよごれやファンデーション等を
しっかり落とせるのは、
ウェットクリーニングです。
②他店の再仕上は1週間以内無料。
HIRAISHIYAの再仕上は30日間無料。

(4)HIRAISHIYA利用手順
①注文:HIRAISHIYA公式サイトの
ダウンの注文から
WEB 注文ホームに進み
必要事項を入力してください。
②宅配バッグの発送:HIRAISHIYAから
宅配バッグが送られてくるので、
衣類を詰めてHIRAISHIYAへ
送ってください。
③支払い:衣類到着後、最終見積りを
提示してくれます。
衣類の状態により色染め等の
修理代が変動します。
④クリーニング作業:
モンクレールをはじめ、
各ブランドの特性に合わせながら
ダウン専門職人が一点ずつ丁寧に
手作業で仕上げてくれます。
⑤ダウンの発送:仕上がり後に、
カスタマーサービスより
「お品物発送手配のお知らせ」
メールが届きます。
⑥料金は
HIRAISHIYA公式サイトの
料金表より確認をお願いします。
(5)品質保証
HIRAISHIYA資料より引用
もし万が一、
お客様が納得した品質と
受け取らなかった場合は、
何度でもやり直しが無料です。
また、もし万が一、
事故が起こってしまったら、
当社の賠償基準(全国クリーニング組合のデータを元に
作った)でご対応させていただきます。
そのため、
アフターもしっかり対応いたします。
広告

ダウン専門クリーニング店の
HIRAISHIYAを紹介しましたが、
いかがでしたか?
ダウンは以外に穴が空いたり、
変色することが多く、
困っている人が多いので、
リペアが出来るHIRAISHIYAは
有難く助かりますね。
その通りですよね。
ダウン専門だけあって、
ダウンのことをよく研究しているので、
品質や技術力が確かなのも
うなづけますね。
ダウンのクリーニングや、
穴あき、色あせ、変色で
お困りなら、
HIRAISHIYAをおススメします。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
参考資料:HIRAISHIYA公式サイト
広告
