最終更新日 2025年4月17日
広告

1、はじめに

管理会計を行いたいのですが、
時間がなく、
出納や記帳しかできず困っています。
人材不足や、
デジタル化、ペーパレス化に
対応できていないのが
原因だと思います。
そこで、
経理業務を外注化したいと思います。
経理業務なので、
安心して任せられる
外注先が希望ですが、
おススメがあれば教えてください。

それならば、
オンラインで行う
経理アウトソーシングサービスの
「Remoba(リモバ)経理」が
おススメです。
おススメ理由を以下に紹介しますが、
無料で、
「問合せや資料のダウンロード」が
できるので、活用してください。

アウトソーシングサービスNo1の
経理アウトソーシング(代行)
サービスです
2、Remoba経理とは
(1)概要
①Remoba経理は、
株式会社Enigol ※1が、
運営しています。
※1・株式会社Enigol
設立年月日:
2018年8月8日
所在地:
東京都港区北青山2丁目12-8
BIZ SMART235
事業領域:
・SaaS事業
(toC向けのCRMとGenerative AI)
・マーケティング事業
・リモートバックオフィス事業
(経理、労務、アシスタント、採用実務)
株式会社Enigol公式サイトより引用
②Remoba経理は、クラウド活用支援
アウトソーシングサービスNo1※2の
経理アウトソーシング(代行)
サービスです。
※2・アウトソーシングサービスNo1
調査方法:
インターネット調査
調査概要:
2021年7月 サイトのイメージ調査
調査提供:
日本トレンドリサーチ
③Remoba経理は、オンラインで行う
経理アウトソーシングサービスです。
③クライアントより依頼された業務を、
経理の実務経験が豊富な
オンラインプロワーカーが
リモートで代行してくれます。
④オンラインプロワーカーには、
クラウドサービスと経理に精通した
優秀なスタッフが在籍しているため、
経理業務を効率化することができます。
⑤おススメしたい方
・企業の代表者、経理責任者の方
・経理業務に手が回らない企業の方
・経理業務で、人手不足に悩んでいる企業の方
・バックオフィス(経理業務)が採用できなく、
コア業務に集中できていない企業の方
・マネーフォワードやfreee、弥生会計、
勘定奉行などのクラウド会計ソフトを
導入したくても、ノウハウがない企業の方
・採用活動に困っていて、
安定的に業務の依頼をしたい企業の方
・残業時間の削減により、
社内の雰囲気を良くしたい企業の方
・すぐに経理を代行したい企業の方
・日々の業務をコミュニケーションツールで
柔軟に対応したい企業の方
⑥問合せ・資料ダウンロード

*まずは問合せ・
資料ダウンロードを!

経理アウトソーシングサービスです
(2)特徴
①請求書の発行から入金確認、経費精算、
月次決算、支払い業務等の
経理業務を請け負ってくれます。
②マネーフォワードや
クラウド会計ソフトの
導入支援やクラウドサービスを
組み合わせた経理体制の構築、
顧問税理士とのやりとりも
依頼することができます。
③完全オンライン化で進捗、
会計データをいつでも好きなときに
確認することができます。
Remoba経理導入のメリット
**人手不足の解消**
・Remoba経理を導入することで、
経理担当者不足の解消や
残業時間削減に繋がります。
**チームでサポート**
・正社員や派遣、
フリーランスの人が突然辞めた場合でも
チームでサポートしてくれるので安心です。
**業務効率化**
マネーフォワードやfreee、弥生会計、
勘定奉行などクラウド会計ソフトや
販売管理ソフト、労務ソフトなどを連携し、
経理また、会社全体の業務の効率化を
促進します。
**売上げアップ**
・経理業務を社長や、
役員の方が行っている企業は
経理業務のようなノンコア業務を
依頼することで、
コア業務に集中でき
売上アップに繋がります。
**見える化の促進**
・クラウド上で会計情報や
業務の進捗状況を確認できるため、
業務効率化、
リモートワークの促進につながります。
また、リアルタイムで売上や
経営状況を可視化できます。
広告

(3)料金・プラン

①料金・プラン
プラン | 半年ごとの更新6ヶ月プラン | 一番人気12ヶ月プラン |
月額 | ¥200,000 | ¥180,000 |
対象 | 従業員数15名以下の企業様 | 従業員数15~50名の企業様 |
②トライアルプラン
・お試しに3ヶ月間限定で
1ヶ月更新のプランで利用が可能
・詳細をヒアリングの上
ご提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
③30時間以上の対応時間の業務量・
内容についても対応可能です。
コンサルタントのヒアリングの上、
進め方、及びお見積もりを
させていただきます。
Remoba経理公式サイトより引用

依頼することで、
コア業務に集中でき
売上アップに繋がります
(4)導入の流れ
- ①相談
- ・「お問い合わせフォーム」より
相談をしてください。
・相談内容に合わせてサービスの
提案をしてくれます。

- ②プランの提案
- ・貴社の要望に応じて
プラントチームの提案があります。

- ③契約
- ・依頼内容に合意できれば、
契約書の締結、
サービス開始となります。

- ④設計・導入
- ・コンサルタント監督の下、
業務フロー、運用ルールが
設計されます。

- ⑤運用
- ・実際に安定運用に入るとともに、
細かい運用の調整も同時に
行なわれます。

(5)よくある質問

Q、現状の会計ソフトを
変更する必要はございますか
A、原則変更は不要です。
但し、インストール型の会計ソフトを
ご利用の場合はクラウド会計の導入を
していただくことをお願いしております。
クラウド会計導入についても
対応可能です。
お見積り時にお気軽に御相談ください。
Q、どんなことでも
任せることができますか
A、Remoba経理での業務範囲は
基本的な経理業務となります。
具体的にどのような業務があるのか
含め気軽にご相談ください。
その他労務業務、コピーやスキャンなどの
アシスタント業務を依頼したい方は
労務関連サービスを依頼できるRemoba労務、
庶務をオンラインで依頼できる
Remobaアシスタントをご活用ください。
Q、現在の顧問税理士を変更する
必要はございますか
A、変更する必要はございません。
確定申告、税務会計に関する
専門的な相談等は顧問税理士に
引き続き行っていただきます。
ご希望ございましたら
新しい顧問税理士の紹介も可能です。
Q、申し込みから導入まで
どのくらいの期間が掛かりますか
A、最短翌日、平均申込から一か月程度で
運用開始となります。
導入業務の範囲や複雑性により
導入期間は変動します。
申込後、スムーズに導入できるように
ヒアリングを行い、
導入計画を策定しサポートいたします。
Remoba経理公式サイトより引用

業務の進捗状況を確認できるため、
業務効率化、リモートワークの促進につながります。
また、リアルタイムで売上や経営状況を可視化できます
3、おわりに

「Remoba(リモバ)経理」の
紹介をしましたが、
いかがでしたか?

Remoba経理を導入することで、
経理担当者不足の解消や
残業時間削減に繋がるので、
有難く助かります。

その通りですよね。
他にも、
リアルタイムで売上や
経営状況を可視化できるので、
助かりますよね。
「Remoba(リモバ)経理」に
興味を持たれた方は
「問合せや資料のダウンロード」
をしてみて経理業務改善の
スタートをしてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
参考資料:Remoba経理公式サイト
広告

4、関連記事
仕事に関するご利益のある神社(東北~北陸・静岡)
仕事に関するご利益のある神社(東海~九州)
