最終更新日 2025年6月23日
1、はじめに

近所に発達障がいの方がいます。
「仕事が長続きしない」と
親御さんは悩んでいます。
何とかしてあげたいのですが、
私には何もできませんので、
悩みを解決できる良い方法が
あれば教えてください。

それならば、
発達障がいや精神障がい、
知的障がいを持つ方々が
「自分らしく働く力」を
身につけるための、
自立訓練(生活訓練)を
提供してくれる
「エンラボカレッジ」を
利用することをおススメします。
おススメ理由を以下に紹介しますが、
「無料相談」ができるので、
まずは「話だけでも聞く」ことを
おススメします。

障がいを持つ方々が
「自分らしく働く力」を身につけるための、
自立訓練(生活訓練)を提供してくれる
支援サービスです
2、エンラボカレッジとは
(1)概要
①エンラボカレッジは
株式会社エンラボ※1が
運営しています。
※1・株式会社エンラボ
設立年月日:
2015年04月10日
所在地:
〒880-0816
宮崎県宮崎市江平東2丁目3-13
事業内容:
・障害者総合支援法による自立訓練(生活訓練)
・障害者総合支援法による就労移行支援
・児童福祉法による保育所等訪問支援
株式会社エンラボ公式サイトより引用
②エンラボカレッジは、
発達障がいや精神障がい、
知的障がいを持つ方々が
「自分らしく働く力」を身につけるための、
自立訓練(生活訓練)を提供してくれる
支援サービスです。
③エンラボカレッジは、
まずは「自分を知る」ところから
始められる支援サービスです。
④おススメしたい方
・就職や社会生活に不安があり、
自信を持てずにいる18歳以上の方
・学校を卒業後、働いた経験が少ない方
・離職が続いてしまっている方
・生活リズムの乱れや、他人との関わりに
ストレスを感じやすい方
・就職を急ぐのではなく、
自分に合った働き方や自己理解を深めたい方
・将来的に就労を目指しているが、
まずは生活面の安定や準備が必要な方
・職場での人間関係がうまくいかない方
・スケジュール管理が苦手、期限を守れない方
・本人に何をしてあげたら良いのか分からない
親御様
・将来ひとりで生活できるのか心配な親御様
⑤無料相談

*分からないことや不安、悩みなど
まずは無料相談で
「話を聞いて」みてください。
広告

(2)特徴
①スタッフのサポート
・300種類以上のワークを通じて
自己理解やコミュニケーション力を
スタッフのサポートで育ててくれます。
②一人ひとりに合わせた支援
・ 利用者それぞれの特性に合った
「自分/支え方マニュアル」を作成し、
就労や職場定着に必要なスキルを
身につけていけます。
・無理に就職を急がすことなく、
一人ひとりのペースに合わせた支援が
受けられるので半年〜1年ほどの通所で
約95%の利用者が
「自分の変化を実感できた」と
回答しています。
③障害福祉サービスのため9割以上の方が
無料で利用されています。

就労や職場定着に必要なスキルを
身につけていけます
(3)利用までの流れ
STEP1
相談の申し込み
・「無料相談申し込みフォーム」に
必用事項を入力し送信してください。
STEP2
相談・見学
・まずは話を聞いてみてください。
・事業所の見学ができます。
STEP3
体験利用
・プログラムを実際に
体験できます。
STEP4
利用手続き
・納得できれば、
お住まいの自治体に申請します。
(申請のサポートもしてくれます)
(4)卒業までの流れ
- ①自立のためのトレーニング
- ・自立のために
生活リズムを整えつつ、
コミュニケーションスキルや
自分の特性について学んでいきます。

- ②自分を知る
- ・300種類のワークを通して、
自己理解を深め、
自信を持って働くための
準備をします。

- ③進路先の相談
- ・将来についてスタッフと
相談しながらあなたに合った
環境・選択を一緒に決めていきます。

- ④職場定着/引き継ぎ
- ・就職、復職された場合は
定着サポートを受けながら
仕事に復帰することができます。
就労移行など次のサービスを
利用される場合はしっかりと
引き継ぎを行ってくれます。

(5)利用者の声

①21歳 男性
・相手と自分は別であることに気づけた。
相手と自分の考えは違っても良いと思えた。
②26歳 男性
・集中できないのは、
感覚の過敏性や思考の移り変わりの
速さがあるからと知った。
③24歳 女性
・他人との会話を必要最低限は行うことで、
自分のしたいことがしやすくなった。
④22歳 男性
・伝え方を変えることで
自分の言っていることを、
みんなが聞いてくれるようになった。
⑤21歳 男性
・自分の声量は、
他者と比較すると大きいので、
普段話す声の大きさを演習できた。
⑥31歳 男性
・要点を完結に話すことができるようになり、
メモも格段に見やすく
まとめられるようになった。
エンラボカレッジ公式サイトより引用
広告

(6)よくある質問

Q、自立訓練(生活訓練)とは?
A、自立訓練(生活訓練)は、
障害者総合支援法に基づく
障害福祉サービスの1つです。
障害のある方に対し、
自立した日常生活や社会生活を営むために
必要となる能力の維持・向上のための
訓練や助言などの支援をおこないます。
Q、どんな人がサービスを利用しているの?
A、青年期の発達凸凹がある18歳~30代の方が
多く利用されています。
また、発達障害の診断を受けていない方にも
ご利用いただいています。
Q、利用料金はどのくらいかかるの?
A、原則、
利用料が発生する制度ではありますが、
本人もしくは配偶者の所得によって
減免の措置があります。
前年度の収入にもよりますが、
詳しくはお住いの市町村・区役所へ
お尋ねください。
(9割以上の方が、利用料のご負担なしで
利用されています)
Q、どのくらいの期間利用できますか?
A、自立訓練(生活訓練)のサービスは
「2年間」利用することが可能です。
エンラボでは期限一杯
利用される方もいますが、
卒業されるタイミングは各々それぞれです。
目標に向けてどのようなスケジュールで
進めていくかをご本人と具体的に考えていきます。
Q、卒業後は就職できますか?
A、卒業先は、お一人おひとり様々です。
利用期間中に卒業後のイメージも
丁寧にまとめていきます。
<主な卒業先>
・就労支援センターを利用し就職
休職中の職場へ復職、就労移行支援事業所、
大学や専門学校への復学/進学、
就労継続支援A型やB型を利用
エンラボカレッジ公式サイトより引用

受けられるので半年〜1年ほどの通所で
約95%の利用者が
「自分の変化を実感できた」と
回答しています
3、おわりに

「エンラボカレッジ」の
紹介をしましたが、
いかがでしたか?

300種類以上のワークを通じて
自己理解やコミュニケーション力を
スタッフのサポートで
育ててくれるので、
有難いことです。

その通りですよね。
他にも、
無理に就職を急がすことなく、
一人ひとりのペースに合わせた支援が
受けられるのも有難いですよね。
「悩み」を抱え込まず、
まずは「無料相談」を
受けてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
参考資料:エンラボカレッジ
4、関連記事
試験合格・学力向上をはたす神社
仕事に関するご利益のある神社(東北~北陸・静岡)
仕事に関するご利益のある神社(東海~九州)
仕事に関わる四字熟語