野村克也の名言【正しい努力をすれば天才でなくても成功できる】

野球




話題のタネさがし - にほんブログ村












広告

新入学プレゼントキャンペーン応募







1、はじめに


正しい努力をすれば、
天才でなくても成功できる

この言葉は、
kkベストセラーズ発行・野村克也著
「理は変革の中に在り」
からの引用です。


この言葉は誰もが成功できるという
自信を持たせてくれる名言です。


この名言を通して、
悩み事がある人のお役に立てればと
思い紹介します。

プロ野球
ただくろうするだけでは
意味がない



2、ただ苦労するだけでは意味がない


プロ野球の世界では、
長い間二軍で苦労し、
「苦節〇〇年努力の甲斐があり
ようやく一軍で活躍」
という話を聞くことがあります。


また、
「鳴り物入り」でプロ野球界に
入って来ても活躍できないまま
「退団」するケースもあります。


この違いは、
努力の有無や努力の仕方にあります。


正しい努力をして、結果につながる事で、
初めて苦労が報われます。


仕事や生活していく上で、
苦労したから報われる
と考えることがあります。


しかし、
苦労しても必ず報われるとは限りません。


その苦労を生かすも殺すも
自分自身にあります。


苦労して「辛かった」と
思うだけでは報われません。


苦労した中での問題点を見つけ
次の自分の行動に生かすように
しなければいけません。


また、
現在が苦労の「真っただ中」の場合は、
そこから抜け出すための
努力をしなければ、
苦労が報われず、
次につながることはありません。


【野村克也】が、
努力の仕方の考え方について
論語から引用し、
わかりやすい言葉に直した物に

自分は本当に評価を受けるに
値する力があるのか
というところに意識を向け、
認められる努力をする事が大切


という言葉があります。


このような努力・苦労が報われた例として
宮本慎也(元ヤクルトスワローズ)
王貞治(元福岡ソフトバンクホークス監督)
この二人の話を紹介します。








広告

ストレスに負けないスキルが身につく【Awarefy】








3、苦労が報われた・宮本慎也


【野村克也】
「ヤクルトスワローズ」の監督時代
宮本慎也という選手がいました。

入団当時は
「守備は新人離れ、打撃は全くダメ」で
専守防衛の例えで
「ヤクルトの自衛隊」と呼ばれて
いたそうです。


宮本慎也が引退する時には、
「2000本安打」を記録し
名選手としての称号を得ました。


ここに至るには、
打撃を伸ばすために
「誰よりも早く球場に来て練習」
「試合後も居残りで練習」
しました。


ここまではよくあるケースですが、
宮本慎也

監督に使いたいと
思ってもらえるような選手
になる事が大事で、
それまでの自分を捨てて
練習していた


と言うように
自分で考え努力してきた結果、
名選手の称号を得ることが
できました。

プロ野球
自分で考え努力してきた結果、
名選手の称号を得ることが
できました

4、正しい努力をしていた・王貞治


【野村克也】は、
努力するのはプロとして当たり前で、
努力をしない選手は
それ以前の選手だと言っていました。


自らも、「テスト生」として
南海ホークス
(現福岡ソフトバンクホークス)
に入団し、努力の結果一流になり
「努力の人」と呼ばれるようになり、
努力は誰にも負けない自負」がありました。

そんな【野村克也】
努力で負けたと思ったのが
王貞治
でした。


王貞治は選手時代のコーチ荒川博
二人三脚で
「一本足打法」を完成させました。


ある日の練習中、
荒川博が食事のため外出する時
「おれが帰るまで一本足のままでいろ」
と言って外出しました。


すると王貞治荒川博が帰ってくるまで、
同じ場所で同じ姿勢のまま
立ち続けていたそうです。


また「一本足打法」の練習として有名な
日本刀で天井からぶら下げた紙を
切る練習を見て圧倒され、
いつかは抜かれると思ったそうです。


このような王貞治を見て、
【野村克也】

本当に努力をする人間は、
苦労を苦労とも思わず、
努力を努力とも思わない

と思ったそうです。





広告




5、頭を使った努力


プロ野球選手の中には、
連日早出し、
試合終了後も
練習しても結果が残せない場合が
あります。


これは、
自分の目標設定ができていないためで、
間違った努力をしているからです。


仕事や生活していく上でも、
努力して現状打破や成長することが
必要です。


間違った努力をしないために
まずは自分を知る事が必要です。


「自分が何がしたいか」

「自分に不足しているのは何か」

「自分が今できるのは何か」

「どんな人間になりたいのか」

「自分のどこを伸ばしたいのか」

を考えて目標設定し、
自己啓発の計画を立てることが
必要です。

6、おわりに


日常生活で、

「こんなに苦労しているに
改善できない」

「こんなに努力しているのに
結果が出ない」

事があります。


やはりこれは、
間違った努力をしているからです。


間違った努力は、
時間の浪費にしかなりません。


また、間違った努力をしないためには、
情報収集も大事になります。


情報収集し自分で情報整理をし、
正しい努力をして成功しましょう。







最後まで読んで頂きありがとうございます。


(参考書籍=KKベストセラーズ発行・
理は変革の中に在り)


7、関連記事














にほんブログ村










PVアクセスランキング にほんブログ村