最終更新日 2022年4月25日
目次
1、はじめに
2、田尾安志のプロフィール
3、選手成績
4、監督成績
5、おわりに
6、関連記事

1、はじめに
中日ドラゴンズに在籍中の
【田尾安志】は、
絶大な人気がありました。
しかし、
ファンにとって最大のショックの
西武へのトレードがあり、
見る機会が減ってしまい、
「記憶の中の選手」に
なってしまいました。
そんな【田尾安志】のプロフィールや
成績で振り返り、
応援していたあの頃に
夢をはせたいと思います。
若い方はバラエティー番組に
出演する 【田尾安志】 しか
知らないと思いますが、
プロフィールや成績から
プロ野球選手【田尾安志】を
知って下さい。
スポンサード・リンク

2、田尾安志のプロフィール
1954年1月8日:大阪市西区生まれ
1969年4月:大阪府立泉尾高等学校
入学
1971年泉尾高校3年:選手権の大阪府大会で
投打に活躍も、浪商に敗れ準決勝で敗退
1972年4月:同志社大学入学
3、4年生は二刀流で活躍
1973年:大学選手権、準決勝敗退
1974年・春:リーグ記録の打率.548で
首位打者
明治神宮大会・ベスト4
1975年11月:ドラフト会議で
中日ドラゴンズより1位指名
1976年:中日に入団
新人王獲得
1978年:レギュラー獲得
1979年:初の規定打席到達
1980年:一番打者として、
自己最高打率.299を記録
1981年:初の打率3割(.303)を記録
ベストナイン
1982年:2年連続打率3割を記録
セ・リーグ最多安打、最多出塁を記録
ベストナイン
1983年:3年連続打率3割を記録
2年連続セ・リーグ最多安打を記録
ベストナイン
1984年:4年連続打率3割を記録
3年連続セ・リーグ最多安打を記録
1984年8月7日:横浜大洋ホエールズで
プロ入り通算1000本安打記録
1984年8月20日:
ヤクルトスワローズ戦で
プロ入り通算100号本塁打を記録
1984年8月29日:広島東洋カープ戦で
プロ入り通算1000試合出場
1985年:西武ライオンズの
杉本正・大石友好とのトレードで移籍
1987年:阪神タイガースの
吉竹春樹・前田耕司とのトレードで
憧れの阪神へ移籍
1989年7月12日:中日戦で
プロ入り通算1500試合出場
1990年7月5日:読売巨人戦で
プロ入り通算1500本安打を記録
1991年:現役引退
2001年:アジア大会で全日本の
コーチに就任
2005年:
東北楽天ゴールデンイーグルスの
初代監督に就任
監督1年で解任
3、選手成績
年度 | 球団 | 試合 | 打率 | 本塁打 | 打点 |
1976 | 中日 | 67 | .277 | 3 | 21 |
1977 | 中日 | 96 | .276 | 6 | 19 |
1978 | 中日 | 102 | .274 | 11 | 47 |
1979 | 中日 | 123 | .251 | 13 | 50 |
1980 | 中日 | 122 | .299 | 7 | 34 |
1981 | 中日 | 124 | .303 | 15 | 53 |
1982 | 中日 | 129 | .350 | 14 | 41 |
1983 | 中日 | 130 | .318 | 13 | 61 |
1984 | 中日 | 130 | .310 | 20 | 49 |
1985 | 西武 | 127 | .268 | 13 | 60 |
1986 | 西武 | 106 | .265 | 8 | 28 |
1987 | 阪神 | 104 | .221 | 6 | 12 |
1988 | 阪神 | 80 | .300 | 4 | 21 |
1989 | 阪神 | 84 | .286 | 5 | 27 |
1990 | 阪神 | 119 | .280 | 11 | 50 |
1991 | 阪神 | 40 | .155 | 0 | 1 |
通算 | 16年 | 1683 | .288 | 149 | 574 |
スポンサード・リンク

4、監督成績
年度 | 球団 | 順位 | 試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝率 |
2005 | 楽天 | 6位 | 136 | 38 | 97 | 1 | .281 |
通算 | 1年 | 136 | 38 | 97 | 1 | .281 |
5、おわりに
いかがでしたか?
【田尾安志】のプロフィール、
選手・監督成績を紹介しました。
残念なのはトレードで
成績が落ちた事です。
環境に馴染めなかったのでしょうが、
もっと結果が残せたはずです。
でも、最後は自分が入団したかった
阪神で引退できたことが、
せめてもの救いです。
今後は、できれば指導者として
もう一度中日のユニフォームを
着て欲しいものです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
参考資料:ウィキペディア
6、関連記事
日本プロ野球勝敗の
決め手となった問題になった
敬遠四球はこちらからどうぞ
【中日ドラゴンズ】名選手列伝
「爽やかな安打製造機・田尾安志は
こちらからどうぞ
スポンサード・リンク
