【元中日・中利夫】のプロフィール・選手、監督成績を紹介!

最終更新日 2023年5月20日

目次
1、はじめに
2、プロフィール
3、選手成績
4、監督成績
5、おわりに

baseball field fisheye lens photo
Photo by Shawn Reza on Pexels.com

1、はじめに

走攻守3拍子揃った【中利夫】は、
V9真っただ中の「強い読売巨人軍」の
ライバル球団「中日ドラゴンズ」の
1番センターで活躍しました。

選手時代は華やかでしたが、
監督としては「いい成績」を
残せませんでした。

そこには【中利夫】の勝負師としては、
優しい性格が災いしたのではないかと、
私が勝手に思っています。

そんな【中利夫】のプロフィール、
選手、監督の成績を紹介します。

数字での【中利夫】
知って頂き、
オールドファンには懐かしさを、
若い方には新鮮さを
ぜひ味わって下さい。

2、プロフィール

1936年4月28日:群馬県前橋市生まれ

1952年4月:群馬県立前橋高校入学
野球部に入部し、
秋からはエースで中心打者。

1953年:夏の選手権、県予選準決勝で敗退。

1954年:夏の選手権、ケガのため
1回戦敗退。

1955年:中日ドラゴンズ入団。

1955年4月14日:広島戦でプロ初安打。
ノーヒットノーランを
その後の代名詞ともなる
「ドラッグバンド」で阻止。

1956年:開幕から1番センターで
スタメン出場。
初の規定打席到達。

1957年~1959年:出場試合100試合以下、
規定打席にも達しない低迷が続いた。

1960年:50盗塁で盗塁王。80得点で得点王。
初の3割を記録。

1961年:88得点で得点王。

1963年:刺殺数350でセ・リーグ新記録。

1964年:プロ入り通算1000試合出場。

1965年:プロ入り通算1000本安打達成。
刺殺数350を記録。

1966年:プロ入り通算100号ホームラン達成。
2度目の3割達成。

1967年:初の首位打者獲得。

1968年:3年連続3割達成。

1969年:記録づくめの年。
プロ入り通算1500試合出場。
プロ入り通算1500安打達成。
プロ入り通算300盗塁達成。

1972年:現役引退。


1973年~1976年:中日2軍打撃コーチ。

1978年~1980年:中日1軍監督。

1981年~1983年:評論家生活。

1984年:中日1軍打撃コーチ。

1985年:中日1軍作戦守備コーチ。

1986年:評論家生活。

1987年~1988年:広島東洋カープ
2軍打撃コーチ。

1989年~1990年:広島2軍監督。

1991年~:評論家生活。

タイトル

首位打者:1967年
盗塁王:1960年
ベストナイン:
1960年、1965年、1967年、1970年

3、選手成績

年度球団試合打率本塁打打点盗塁
1955中日17.176002
1956中日119.26232614
1957中日87.23621715
1958中日97.24852426
1959中日75.266153810
1960中日130.31273150
1961中日128.271133930
1962中日127.27563311
1963中日136.246134527
1964中日133.262144427
1965中日133.28363326
1966中日122.322184722
1967中日101.343103625
1968中日61.32851714
1969中日119.290105019
1970中日116.27272910
1971中日108.21842012
1972中日68.2311127
通算:18年1877.277139541347
           中利夫選手成績 赤字はタイトル






スポンサード・リンク

MOGUストア





4、監督成績

年度球団試合引分勝率順位
1978中日13053716.4275
1979中日130595714.5093
1980中日13045769.3726
通算:3年39015720429.435
           中利夫監督成績

5、おわりに

【中利夫】は、
168㎝という小柄な体で、
18年もの間プロの厳しい戦いの場で、
活躍できたのは
天性の俊敏さだけでなく
「自分ことをよく知った」
上での「技術の向上」
「頭を使った野球」ができたから
ではないでしょうか?

それはまさに「職人技」です。

中日ドラゴンズに「中利夫」という
職人が在籍していたことを、
私は忘れません。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

参考資料:ウイキペディア





スポンサード・リンク

DMM FXは初心者向け



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。